MR2のボンネット大百科に関するカスタム事例
2025年09月13日 10時58分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
僕のMR2GTはボーダーレーシングのエアスクープボンネットを装着しています。
フェラーリF40GTEを彷彿とさせるエアアウトレットはとてもレーシーです。
オフ会で見て衝動買いをしたのですが、個人的には「買って良かった」と思える商品です。
FRP製の為チリ合わせと、ボンネットとフロントバンパーの高さ合わせが難しいのが難点。
バンパーとボンネットの高さ合わせはストライカーを沈めて合わせていますが、ボンネット自体に反りがあるので妥協は必要と思います。
ただ、僕が買った2009年当時は未塗装で7万6650円だったけど、今は未塗装でも19万5580円もするそうなので、買いたいと思っても二の足を踏む商品になってしまったのが残念です。