NSXのエイハブさんが投稿したカスタム事例
2025年08月20日 20時44分
無難な画 lol
計量〜〜でも lol
画像の ↑ から ↓ の順番で
エア フィルター ケース + 取り付けステー
↓
エアフィルター
↓
アダプター & 金属バンド の重量の比較 lol
右のアルミダクトカバー式のエアクリーナーはG◯u◯p◯M 製 で 今は販売終了となったキット
* カーボン クロス の重さの基準は1平方の面積で使われるいる縦糸横糸の種類で厚さに重さが変わるので
重さはクロスの柄や仕様で変わります lol
ケース&ステーにアダプターの製造はエポキシ樹脂をインフュージョンにて真空注入でクロスに浸透させるので、樹脂が均一にクロスに浸透し適した量で製作が出来るので非常に軽くて丈夫な物が作れる
さほど 変わらないが
カーボンケースは2回分のウレタンクリア塗装の塗料重量も含む lol
アルミダクトカバーは軽いがステーがスチールだらな lol
湿式の
ロングフィルターかショートフィルターの違いも
微々たる違い lol
金属バンドが重い lol
カーボンアダプターだけなら 半分 lol
取付アダプター周りが全て金属だから非常に重い lol
* 純正エアクリーナーボックスの上蓋+エアフィルター+下のケース の一式での重さは右側のアルミダクトエアクリーナー一式と、さほど変わらない lol