Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例

Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例

2021年02月17日 20時24分

にしやんのプロフィール画像
にしやんメルセデス・ベンツ Vクラス W639

家族が増えて乗り換えました。 皆んなが気に入っているので、我が家の 道具として使いこなしていこうと思います。 よろしくお願いします。

Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

kanicoroさんの投稿をみてウチのはどのくらい尻上がりが変わるか気になってしまい、iidのロワリングキットを手に入れました。

Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ベンツのロワリングキットではお馴染みのiid製
です。詳細な説明書が付いてきました。

Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずは現在の車高確認。
ノーマルは760mmになるよう設定されています。ウチのVはホイールアーチトップまで730mmです。

Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

kanicoroさんの教えに沿って薄型スパナセットを購入しました。
また、Vの車高ならジャッキアップしなくても潜って作業できますよ🎶との事でエアサスの自動調整を解除し、セミトレアームの手前から何とか身体を入れて外す準備開始!
レベルコントロールユニットとの接続部分のナットが10mmのスパナ🔧で、となりのロッド部分のが8mmのスパナです。

Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

iidのロワリングキットを取り付けます。こちらは全て10mmなので薄型スパナと小型のモンキーレンチを併用して作業しました。取り付け時に注意することは、レベルコントロールユニットのロッドをできるだけ動かさずに取り付けすることです(ロッドを回したりしてしまうとエアサスの自動調整に不具合が発生して故障の原因になるとのこと)

Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

作業完了後近くのホームセンターまで動かしてみました。ホイールアーチトップまで700mmです。
30mmダウンしました。ダウン量は成功だと思います。

Vクラスのローダウン⁉️・ロワリングキット取り付け・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

サイドのキックアップしているプレスラインが水平に見えるくらいに下がっています。懸念されていたことですが、跳ねが大きくなったようです。家人は言わないと気付かないと思いますが。
まあ、乗り心地は許容範囲かと…。
格好は良くなりました。今度はフロントが気になってしまいますね。

帰宅後、駐車場に停める際にマフラーエンドが車止めに干渉するようになってしまいました。
エアサスの車高をDASで調整してデフォルトに戻すか要検討です(^^;;

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,631件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

3週間ぶりに車に乗ったらめちゃ汚れてたんで、取り敢えず洗車に。機械式なんてないので当然手洗い洗車で200ペソ(約500円)。ただ明後日からまた出張で戻って...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/10/08 19:20
Vクラス W447

Vクラス W447

先程、追加コーディングを施工して頂きました!今回の施工は①アイドリングストップラストモード②アクセルペダルの特性曲線変更③トルクリミットの解除この3つです...

  • thumb_up 79
  • comment 11
2025/10/07 22:01
Vクラス W447

Vクラス W447

車内の天井に固定しているドラレコの後方カメラ、荷物の積み下ろしの際にぶつかることが多いので、簡単に外れるように固定方法を変更しました。ダイソーで強力マグネ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/07 08:52
Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスの最高なところ:犬のケージを大量に積んで、荷物も人も詰め込めて、長距離運転しても疲れない!大型犬の搬送やイベントなどの大量荷物の積載などにとても役...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/07 08:45
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車傷が凄かったので、ポリッシャーを買って研磨してみました。使用したのはマキタのランダムオービットポリッシャー、PO-500DZです。施工後。傷も消えてピ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/07 08:32
Vクラス W447

Vクラス W447

ホイールをBBSCI-Rに換装。19インチ、8Jなのでサイズは純正と同一、オフセットが52→44になったので8mm外に出ました。フェンダーから飛び出さず、...

  • thumb_up 32
  • comment 1
2025/10/07 08:26
Vクラス W447

Vクラス W447

お久しぶりに🚗車帰って来ました💦エアコン臭くて死にそう😨カームさん投稿を参考にフィルターの具合を確認して💦清掃してみようかしら🫢本当は交換したいけど、、と...

  • thumb_up 93
  • comment 18
2025/10/06 19:48
Vクラス

Vクラス

皆さんお疲れ様です。だいぶ過ごしやすくなって来ましたかね?忙しく、マークレスグリル等途中ですが完成はいつやら!?先月の車検絡みでホイール変えたので取り敢え...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/10/06 15:40
Vクラス W447

Vクラス W447

お盆の帰省時に線状降水帯にあいトランスミッションの故障メッセージが出て動けなくなりました。エンジンは問題なくエンジンは掛かるので、修理可能だと思っていまし...

  • thumb_up 59
  • comment 9
2025/10/06 08:01

おすすめ記事