ミニ クロスオーバーの発煙筒に関するカスタム事例
2021年06月27日 16時36分
いつも、息子が蹴っ飛ばして転がってしまうため
発煙筒の位置をダッシュボード下へ変更。
他の人の情報を参考にさせていただきました。
不要になったプラスチック製のカードをツメの箇所に押し込んで
取る方法です。
ホルダーは金属製なので、少し強引でも
折れることはありません。(たぶん)
お陰で、樹脂カバーを取り外さなくても、作業完了!
これで、コロコロ転がらずに済みそうです☆
2021年06月27日 16時36分
いつも、息子が蹴っ飛ばして転がってしまうため
発煙筒の位置をダッシュボード下へ変更。
他の人の情報を参考にさせていただきました。
不要になったプラスチック製のカードをツメの箇所に押し込んで
取る方法です。
ホルダーは金属製なので、少し強引でも
折れることはありません。(たぶん)
お陰で、樹脂カバーを取り外さなくても、作業完了!
これで、コロコロ転がらずに済みそうです☆
これからの季節、オープンにして走ることが多くなりますね🛻WAKO'SユーロツーリングC3ええ仕事してると信じてます😂
色々作業して来ました。一級整備士が休みだったので、いつもの工房に連れていって作業してもらいました。最近足回りがカタカタとうるさいので、原因追及するためにジ...
撮る角度でガラリと表情を変える😎SUVらしからぬ車高で走る姿を想像して仕上げてきました😙なんとも言えない愛らしさがあります😍ちょくちょくいろんなチェックマ...