みん01さんが投稿したトナー転写に関するカスタム事例
2025年10月15日 18時05分
フリード GB5からステップワゴンRP3に乗り換えぼちぼちいじってます。 家が近くの方はぜひオフ会とかもしたいですね よろしくお願いします。
今後の塗装の幅を広げる為に今回はトナー転写というテクニックを使って実験をしてみたいと思います。
ポリカーボネート製のスマホケースとノンアセトンのマニキュア除光液とクリアファイルを半分にカットして重なった部分を無くした物を使います。
スマホケースは600番のサンドペーパーで削って足付けしておきます。
その上にインクジェットではなくレーザープリンターで印刷されたイラストや写真を裏返して置きます。
レーザープリンターのトナーを紙から別の素材に転写させるわけです。
要はコンビニでコピーした物ですね。
そこに除光液を垂らしてクリアファイルを被せて上からゴシゴシこすります。
しばらくこすってコピー用紙を剥がすとトナーがスマホケースの方に転写されました。
除光液はアセトン入りの方がしっかり転写出来そうですがアセトンは結果いろんな物を溶かしてしまうので今回はアセトンが入って無いものを使いました。
間違えてしまって消す場合もティッシュなどに除光液を付けて軽くこすればきれいに消えてくれるのでやり直しも出来ます。
そのままだとちょっとこすれただけで剥がれてしまうのでクリア塗装は必須です。
せっかくなので写真も転写してみようと思います。
今回のモデルはうちで飼ってるレオパのチー君です。
使う部分だけハサミで切って
裏返して除光液垂らしてこすります。
除光液はすぐ乾きやすいので乾いたらまた追加します。
また乾いた状態でコピー用紙を剥がすと転写した物も剥がれてしまうので除光液で湿った状態のまま剥がします。
剥がしたらこんな感じです。
かなりしつこくこすったのですが半透明くらいにしか転写出来ないんですよね。
色が黄色で薄いからなのもあると思います。
なので次のモデルは色が濃い目の今年の夏に生まれたばかりのマロ助です。
黒っぽい方が割ときれいに転写出来ますね。
そしてもう一つ実験です。
先ほどは表側に転写しましたが、今度は内側に転写してみました。
塗装の為に内側に転写した物は外側をマスキングしました。
クリアだけ塗るつもりでしたが黄色のマスキングテープ貼った所がレオパの黄色の所をカバーしてくれてるので色も塗ってみようと思います。
単なる黄色では面白くないので白と黄色を混ぜてパステルイエローにして裏からクリアまで塗りました。
裏に色を塗った方とクリアだけの比較です。
この場合だとやはり色がある方からはっきり見えますね。
右側のはまだマスキングテープ剥がしてないですがやはり黄色の色があると良さそうなのでチー君の形に黄色のマスキングテープをカットして裏から貼ってみようかと思います。
今回は実験でしたが、これを使えばオリジナルで色々面白そうな事が出来そうなのでなにか活かせないか色々考えてみます。