CX-3のスタッドレスタイヤへ交換・ケミカル用品・オートグリム・GR スプレーに関するカスタム事例
2020年10月17日 21時36分
CX-5 6MT 2.2D AWD よろしくお願いします⭐︎ 排気:【柿本改】Class KR 座席:【BRIDE】ユーロスターⅡ 外装:【アドミ】オーバーフェンダー 制動:【ENDLESS】F:SSS R:SSY ホイール:【RAYS】TE37 18inch 前車→CX-3 6MT 1.5D AWDでした 適度なローダウン仕様 CX-5もCX-3に倣ってローダウン仕様でしたが、路線変更しようかと模索中
今朝、友人に手伝ってもらいスタッドレスタイヤに交換しました。
友人から勧められたオートグリムの帯電防止??スプレーなるものを足回りとホイール内側、タイヤにスプレー&塗布。ケミカル系には疎いので…💦
その後、ニセコ方面へ。
羊蹄山(蝦夷富士)はニュースで見ましたが、冠雪しておりました。
パーキングで休憩中、友人がまた何やら怪しいケミカル系のスプレーを持ってきてくれ、塗ってみたら…と💦
車高アップとスタッドレスタイヤでちょっとフラつき気味でしたが、帯電防止の整流効果でしょうか…?カーブでのフラつきが少し改善…した様な気が。うーん。
