ノートのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・愛車カスタムのコンセプトは?・ドライブ・旅行・三連休に関するカスタム事例
2025年07月20日 16時10分
お題『愛車カスタムのコンセプトは?』
ファミリーカーだけどnismoなのでレーシーに…
7月17.18.19の3日間で彼女と秋田県内を旅行して来ました!😊
十文字→西馬音内→横手→角館→田沢湖→秋田市内→男鹿→大曲と周りました!😁
彼女が甘いスイーツを沢山食べたいとの要望だったので1日目は甘い食べ物巡りをしました!😋
(写真撮り忘れました🙏)
道の駅 うご→冷がけ蕎麦、ジェラート
横手 フレンドール→数量限定メロンパン
角館 安藤醸造→しょうゆソフト
田沢湖 山のはちみつ屋→はちみつソフト
夜は川反へ呑みに行きました!🍻
日本酒が好きで以前はそれなりに呑んでいたのですが
今は全くお酒を飲まなくなったのでレモンサワー🍋1杯で十分満足できました!😅
左は彼女のアップルサワー🍎
2日目は男鹿水族館GAO、入道崎、寒風山へ
入道崎は数年前のツーリングで訪れて以来でした!😊
ノートで来るのは初です!😄
入道崎を訪れる機会はなかなか無いので1番お値段が張る海鮮丼を注文して食べました!😋
どれもお値段相応のお味でした!😋
食後はデザートにアイスも食べました!🍨
夜は男鹿から美郷町まで戻り、久しぶりの「にぼすけ」へ
煮干しラーメン美味しかったです!😋
初めて見る女性の店員さんのクセがかなり強かったです😅
3日目は大曲
数年ぶりに万SAI堂へ行ってみました!
知らない間にお店の半分以上がクレーンゲームコーナーになっていました😅
クレーンゲームは苦手でやらないのですが初心者大歓迎の文字に釣られて
100円で2プレイできるお菓子のクレーンゲームに5回挑戦したのですが
強い設定のアームのおかげもあり、かなり取れました😅
彼女と半分ずつに分けたのですが1人分でもこの量です😅
そして午後の新幹線で彼女をお見送りして旅行終了です😌
次は10月に東京旅行の予定ですが車は使わないので投稿はしないです。
3日間の旅行でノートをたっぷりと動かしましたが
足回りリフレッシュ前よりは確実に良いですが路面の凸凹が激しい道での乗り心地が悪く、突き上げ感が酷いのが気になりました😢
先日、Zに取り付けたOHLINSの乗り心地の良さを知ってしまったのもあって余計に不快に感じてしまいました…😢
見た目はカッコいいですが車高が以前よりも下がってしまったことによる使い勝手の悪さも気になりました…😑
ノートは冬場も乗るので車高調は勿体ない。(融雪剤など)
毎日乗るので車高調の寿命の短さというデメリットも気になる。
そこで純正nismoショック➕アイバッハスプリングでリフレッシュした訳なのですが車高調でも良かったのかなと思ってしまいます…😓
OHLINSは考えていませんがノートも減衰調整機能付きの車高調に変更しようかどうか考え中です…。