S2000の整備ブログ・S2000スタビライザーセッティングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000の整備ブログ・S2000スタビライザーセッティングに関するカスタム事例

S2000の整備ブログ・S2000スタビライザーセッティングに関するカスタム事例

2022年08月15日 22時20分

ますた〜♪のプロフィール画像
ますた〜♪ホンダ S2000 AP2

モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗

S2000の整備ブログ・S2000スタビライザーセッティングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日、スタビライザーについていろいろ書きましたが、エンジンを下げるまではAP1スタビでドンピシャでした。🤔

確かに、エンジンが下がるということは、最重量物の搭載位置が下がったわけですから、スタビのレートが以前より必要無くなったというのは、理屈に合います。

しかし・・・

CRの情報が不確かな上に、子育てでお金も無いですし、CRスタビを購入する前に、AP1スタビでしっかりセッティングしてみようと思います。たぶん、イケると思うんですよね〜😋

正直、AP1スタビがこんなに固く感じるのは、タイヤがZⅢやネオバからRE71Rに変わったことと、17インチから18インチに変わったことも原因の一つだと考えられるので、そのチェックに行きました。😄

タイヤの銘柄とサイズによるフィーリング悪化は、タイヤのクッション性が無くなったことが原因です。

そこで、とりあえず減衰を少し柔らかくして、ショックでロールスピードを抑えるのではなく、スタビライザーでロールを支える方向に、シフトしてみることにしました。

タイヤを変えれば良いだけかもしれませんが、面倒なのと🤣、変える前に、減衰でどこまで変わるか調べたかったので。😉

S2000の整備ブログ・S2000スタビライザーセッティングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

すると、どうしたことでしょう😳

頭がグイグイコーナーのインに巻き込んでいくではありませんか⁉️😁✨

特にスピードを出すわけではなく、法定速度で流す辺りが固くて不快に感じたAP1スタビでしたが、かなり改善されました。😆👍

フロントが腰高というか、少し高さを感じるのは、フロントを1.5mm下げる事が出来たら、さらにドンピシャだと思うのです。しかし、諸事情で下げる事が出来ない私のS2だと、こんなものかなぁ。。。🤔

とりあえず減衰調節でバタバタ感の解消も出来ましたし、ロール剛性が高すぎて脚が動かないのも、減衰を下げる事で改善されたので、次はタイヤとホイールの交換で、どこまで変わるか?ですね。😉

フロントの腰高感についても、調節できない伸び側の減衰がスタビライザーのレートに負けないようにするには、タイヤとホイールの総重量が軽くなれば良いので、インチダウンとタイヤ幅ダウンはかなり効くハズ!😁

タイヤの直径ダウンも数ミリあるので、次回のドライブが楽しみです♪😊✨

ホンダ S2000 AP27,735件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

夜のドライブ🚗💨その前に仲間発見😲と思ったけど持ち主さんには会えず😅そういえば久しぶりにファミマ行ったら使えんかった😵ENEOSはどうなんやろ💧

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/10/10 22:03
S2000 AP2

S2000 AP2

初めて実車(?)を見ました。とても綺麗な個体でビックリ😲で、記念📷️させていただきました。すごいなぁと、改めて感心どうも、個人のではなく、ここのお車なのか...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/10 19:55
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/10 18:24
S2000

S2000

色づきはじめオイルはモティーズ詳細は秘密本日ようやく交換1.5年ぶり汚かったから年1が適切かな🙄前回試しにプロステージ入れたけどやっぱりモティーズの方がス...

  • thumb_up 95
  • comment 2
2025/10/10 17:39
S2000 AP1

S2000 AP1

久しぶりのアップガレージへ🤓

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/10/09 16:08
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/10/08 21:05
S2000 AP1

S2000 AP1

純正部品の値段が上がり過ぎる前に(もうかなり値上がってますが🤣)幌交換をお願いしました👍某師匠のお店ではなくて某師匠のご自宅の駐車場で青空作業😅順調に作業...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/10/08 09:32
S2000 AP2

S2000 AP2

イグニッションコイルカバー交換前オーナーが数年前に交換していた記録が残っていましたが、削り出し部分が錆びて来たので新品に

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/10/08 08:02
S2000

S2000

3500kmでレベルゲージ1.3くらいに減少していた綺麗な青空を見上げていたらオイル交換したくなったオイル交換前倒しです♪(注ぎ足さない方針)REDSEE...

  • thumb_up 96
  • comment 2
2025/10/07 23:11

おすすめ記事