N-VANのフォロワーさん以外の👍に感謝🙇・仙禅寺・🌰栗拾いはテンション⤴️・美味しいそうな🍄🟫きのこ🍄は食べよう😋・長崎屋に関するカスタム事例
2025年10月02日 13時58分
おはこんばんちは😃昭和40年製のオヤジです💦😆DIY大好き😘セコロジーで、お金掛けずに改善をモットーにしてます😆お気軽にコメントください😊 いいね👍できる方の無言フォロー歓迎です👍 連日&数件投稿で中身の無い方や新規投稿してるが、いいね👍が無い方は整理してます🙇
おはこんばんちは😄
🐢カメレオン🐊n-van
信楽🌰パトロール🐿️🚨
仙禅寺 滋賀県甲賀市
岩谷山仙禅寺は、山城国鷲峰山金胎寺の別院で、養老7(723)年行基によって開基と知られています。
古くには僧坊五宇を有して栄えましたが、歴応、文明の戦乱により焼失し、現在は岩上に小堂(昭和三十年)を構えて本尊十一面観世音菩薩をまつる。
堂宇の下の巨岩には、三尊形式の仏像が浮き彫りされている。
左脇持の下に「建長元年(一ニ四九)乙酉十一月八日大施主…」と線刻されており、鎌倉時代の磨崖仏としては二番目に古いとされる。
昭和五十年代に「朝宮茶発祥の地」の碑が建立されており、「松尾芭蕉の句碑」も建立されている。
「木がくれて 茶摘みも聞くや ほととぎす」
松尾芭蕉が近くにしばらくの間住んでおられたので訪れていても不思議ではないです🧐
石碑に朝宮茶発祥地 近くに茶畑が沢山あります👍んちゃ
彼岸花コラボ🌸
🌰🌰🌰イガイガ発見で調査🧐
イガイガから出たやつが溝に落ちてたぁ〜👍
めちゃ小さい🌰
柴栗か山栗らしい♪小さいくて面倒💦でも美味しいらしい🧐
近江大鳥橋🌉
フォロワーさんがこのポイントでカメ活👍で真似したつもりがどこか違う💦😭
アルミホイールに包んでグリルで焼栗👍
スプーン🥄でホジホジ💦
甘くて美味しい🌰😋👍
秋🍂って感じ…👍
翌日にイガイガ付発見🌰🤪💦
2ケだけ別のポイントで大きめGET👍
美味しそうな🍄本当に美味しいやつもあるみたい🍄🟫😋でも怖い〜😱
久しぶりの長崎屋さん
入り口のメニューの金額が…
100円アップ⤴️でもまだ安い👍
いい仕事してますね👍
唐揚げ定食750万円👍
お腹ポンポコリンのポンポン🐻
デザートのバナナは嫁さんへのお土産に…
大将に歳訊いたら80だって👍♪
流石👍男子長寿日本一の滋賀県👍
最後までお付き合いありがとうございました🙇