WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例

2022年10月02日 23時47分

shinwyattのプロフィール画像
shinwyattスバル WRX STI VAB

こんにちは。 少しだけ弄ったスバル WRX STI VAB F型に乗っています。 よろしくお願いします。 無言フォロー失礼します🙇‍♂️ ほぼ放置ですがtwitterもやってます

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆様お久しぶりです
前の投稿からかれこれ1ヶ月ほど経ってます😳

そして今回で㊗️200回目の投稿になります✨
いつもいいねやコメントありがとうございます😊

では、最近の車活を
8月下旬に車検を終えましたが、それからリコール作業入庫もありずっと車検仕様😅
つい先日、元に戻しましたが、純正マフラーの街乗りの乗りやすさ捨てがたい笑
でも、やっぱり音が足りないと悶々と過ごしてました🤣

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

車検とリコールに合わせていくつかアップデートしました

まずはブレーキ

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フロントローターを
DIXCEL FC TYPEへ交換

DIXCELの1番新しいラインナップシリーズです
純正ドリルドがクラック祭りだったので、サーキットシーズン入る前に交換しました

またクラックがすぐ入るのは嫌だなぁと思ったので、こちらのカーブスリットタイプのFCをチョイスした運びです

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いてステッカーチューン

お世話になってるショップのステッカーを貼りました
5馬力UPしました

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

その次はリコール作業でミッションをずらすということで、ついでにSTIの強化ミッションマウントとメンバークッションラバーを導入(STI強化ピッチングストッパーは導入済)

ついでと言っても工賃5000円でした🤔
通常は1万円以上らしいです

1~3速の2~3000rpmあたりで心地良いミッションの音が聞こえてきます(*純正マフラー装着時。社外品はその音も耳をすませばレベルになってしまいました🤣)

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちなみにリコール作業時の代車はレヴォーグでした

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

とても良き

乗り心地良し、加速良し、荷物載る

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

お次はタイヤ

今話題の⁈シバタイヤ
鬼特価だったので飛びついてしまいました

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

SHIBATIRE TW180
265/3518

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そしてそして
エンジンルームをちょこっとドレスアップ

BEFORE

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

AFTER

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

VERUS ENGINEERING
Engine Bay Cap Kit
- Coolant Overflow Cap
- RLA Oil Cap
- Windshield Washer Cap
- Brake Master Cap

こんな感じで車のアップデートをぼちぼち

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ここからはカメ活記録を少々

アメリカへ

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

すごくいい雰囲気のカフェ

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

那須の温泉街の先にある絶景ポイント(逆光)

WRX STIの10月も宜しくお願いします・アップデート・DIXCEL FC TYPE・VERUS ENGINEERING・SHIBATIREに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

1枚目の構図違い

うん、やっぱりVABはカッコイイ

スバル WRX STI VAB45,810件 のカスタム事例をチェックする

WRX STIのカスタム事例

WRX STI VAB

WRX STI VAB

10月5日(日)なのに、夢の国の近くに、V作戦のため、出張です💦写真で見ると、ウキウキします❣️🚗だが、しかし、、、この日は、誕生日だぞー👿なんで、誕生日...

  • thumb_up 24
  • comment 1
2025/10/06 00:13
WRX STI

WRX STI

連投失礼します💦夜練習…ブリッピング少し感覚を掴めたかも。シフトチェンジ時、クラッチ切って入れたいギア入口に軽く当てる→エンジン煽るとスコッと引き込まれる...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/10/05 23:54
WRX STI VAB

WRX STI VAB

納車です!大事に乗ります!

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/10/05 22:54
WRX STI

WRX STI

今日はいつものメンバーで和歌山をウロウロとしてきました✨紀州東照宮⛩️煩悩の数108段の階段💦明日は筋肉痛ですな😰晴れてたら四国や淡路島が見えるのに今日は...

  • thumb_up 36
  • comment 1
2025/10/05 22:19
WRX STI VAB

WRX STI VAB

1807こんばんわっ。皆様いつもありがとうございますm(__)m本日はお日柄も良くカルガモ🦆さんからのミーティングへ行って参りました。トップ画はおやじさん...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/10/05 21:24
WRX STI VAB

WRX STI VAB

今年2度目の警告灯が点灯。アイドリング不調、ハンチングなどなどの症状が発症。たまたま自宅から2km弱の所だったので、自宅して帰宅。普段早めに通勤してるので...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/10/05 18:11
WRX STI

WRX STI

1ヶ月ぶりのvab!仕事が忙しく&雨が降る日が多くてなかなか運転する日がなかったです!久しぶりの休みで天気も良かったので少しドライブ!ここ最近良く行ってる...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/05 17:11
WRX STI VAB

WRX STI VAB

恐竜さんと撮影会📷とてもおとなしかったです☺️T-REXにお会いしました🦖とても凶暴でした😳

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/10/05 16:43
WRX STI VAB

WRX STI VAB

皆さんこんにちは。今週は八幡平経由で玉川ダム→田沢湖のルートでドライブしました。この時期は朝夕冷えて昼は暑く、服装選びが難しいですな〜VABはオイル交換を...

  • thumb_up 58
  • comment 1
2025/10/05 16:35

おすすめ記事