デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例

2024年07月15日 22時59分

Honami Works(スカムコ)のプロフィール画像
Honami Works(スカムコ)三菱 デリカD:5 CV1W

車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

作業日:2024年6月16日
「アイドリングストップキャンセラー 取付」

5年目で遂にアイドリングストップを切るのが面倒になり取り付けました(*^^*)

こちらの製品を選んだ理由は、
アイドリングストップボタン長押しで純正状態への復帰も可能なところです。(メーターランプの点滅で選択モードが確認できます。)

ヤフーショッピングのイネックスショップさんのものとなります。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

取り付けは簡単です。

エアコンパネルを引っ張って外します。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次にスイッチパネルを手前に引っ張ればアイドリングストップスイッチにアクセスできるようになります。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

スイッチで導通テストをして2本を絞り込みます。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

コネクターで言えば白と黒の配線を使用します。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

どっちがイグニッションかテスターで調べると白でした。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

次にアースを取るためにエアコンの吹き出し口のダクトを外します。
ネジ1本で止まっています。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ダクトが外れたら…

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

奥にあるボルトの位置からアースを取りました!

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

エレクトロタップはあまり好きではないので、サンハヤトのジョーコネクターを使用しました!

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

車両側コネクター
白…イグニッション
黒…スイッチ信号線
をそれぞれ接続します。

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

最後にカタカタ音防止に、エプトシーラーで覆って元に戻しました!

これで乗るときのひと手間が無くなりました(*・ω・)ノ

デリカD:5のアイドリングストップキャンセラー・アイドリングストップ・自動OFF・ユニット・イネックスに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

モード変更の仕方についての説明です。

三菱 デリカD:5 CV1W28,568件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お仕事の後は!デリカ繋がりで不定期に開催される焚火会に参加です😁

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/10/05 00:29
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

京葉道路幕張PA下りに到着しました!

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/10/04 21:20
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

こんばんはガードバー復活!これが無いとないと寂しいでも!また車高が低くなってしまった

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/04 19:12
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

S川へ遠征😄いまひとつの天気ですが、やはり川の流れを見ると気持ちいい👍ラジコンのシェイクダウン😆ラジコンのオフ会なんちゃって😆リアルな河原は、走らせ甲斐が...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/04 18:05
デリカD:5

デリカD:5

日の出は過ぎてしまったが、霧が晴れるのを待つ…晴れてホッとする。朝焼けが眩しい。

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/10/04 14:47
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

同い年での初コラボ✨初めてトライトンをまじまじと見させてもらいまいました👀✨でかい!!!デリカがコンパクトに見える😆お時間ありがとうございました🙏またよろ...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/10/04 14:46
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今作業中です。雨が降ってきたので今日は終わりです。ヒューエルポンプの蓋に穴を開け燃料取り出しに成功しました。ナットを落とすとENDなので紐に通して作業しま...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/04 11:55
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ハセプロハセ・プロレーシングオフィシャルニーパッド取り付け最近登山で頻繁に長距離の運転が多く、特に夏は短パンで移動することが多かったので左足の冷えと硬さに...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/04 10:02
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

流行りのAIエフェクトで遊んでみた結果www愛馬のGL1500前愛馬のCBR1100XX走り屋時代の愛車、R32GT-R現在メインの趣味仕事の相棒、スーパ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/03 23:08

おすすめ記事