Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例

Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例

2021年05月01日 21時09分

おーじーのプロフィール画像
おーじーメルセデス・ベンツ Vクラス W639

家族を運ぶ、デカい丈夫なハコです。 よく食べ、よく働く頼りになる相棒。

Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像1枚目
Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ホイールお花模様🌸を目立たせる細工、やり直しました。
先日、左後輪のみ超適当にビニールテープで試して投稿したみたら、皆さんから割と好評を頂き。

ちゃんと黒のシートを買ってきて、型を取って貼りました✌️
どうでしょう。パッと見はそれらしいというか、純正っぽくありませんか?😙

低速で回る姿は、お花感たっぷりです。

Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

元々はコレです。
ホイールの外周部分5箇所に、黒のシートを貼り付けるだけです✌️

Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

今回ご活躍頂いたのはこちらの皆さん。

黒のカッティングシートを探したんですが、計り売りのシートって今売ってないんですね🤔
じゃあ…ってことで、自転車のサドル補修シートを300円で調達。黒だし安いし伸縮性あるから良いでしょ、と。

最近、W639界隈では他車流用どころか車用品では無いモノを使って補修するのが定番化していますので、このくらい全く問題ナシ✌️

しかし…結構面倒です。型を取って乱暴にハサミで切って、それをひたすらホイールに貼るだけなんですが。
装着状態より外してやるべきですね、ホイールは。
腰が死にます🙄

Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

こんな感じです。前後コレだと、まあこんなモンなんじゃない?って思って頂けそう😗

ちなみに写真に写っていない運転席側は、施工してません。
そんなの変でしょ!?と一瞬思ったりしますが、運転席側と助手席側は普通のヒトは同時に見られませんからね、いいんです😙

Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

反対側はコレです。
どう違うか!?写真を見比べてくださいませ🤔

Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

黒のカッティングシートを探していたら、ワイパーを発見。こんなマイナー車種の在庫をするなんて。
助手席側の互換性なんて、GL、ML、Rクラスですと。完全に珍車用。むしろVより珍しい皆さまですね。ありがたいありがたい🙏🙏

交換して早速、罰ゲームの様な大雨⚡️こりゃ凄い。なんとよく拭くんだろうこの子は。
5千円くらいで凄まじい満足感👏👏

Vクラスのホイール細工・これはこれでいい・ワイパー交換・美容師さん凄いに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そして、全く関係ないんですが。
5歳の娘をカットに連れて行ったのですが、その編み込みがなんともお上手で👏👏
やり方を一生懸命習ってみたのですが、難易度高し❗️

いつか出来る様になりたい、と思いますが、出来た頃は「触らないで🙄」とか言われてそうです…。

98,700km

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,564件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

先日、車検完了✅で引き取りに伺った際に展示販売車とのツーショットで気になったドアミラーウインカーの色焼け💦💦💦アップで撮ったら焼け&浸水も....ハコネー...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/07/30 13:57
Vクラス W639

Vクラス W639

塗装後4年経過し、剥げて来たグリルメッシュ箱根ミーティングに向けて簡易マスキング→100均スポンジ刷毛で再塗装暑いのでサクッと完了今日はコレ位にしといたろ・・・

  • thumb_up 62
  • comment 4
2025/07/30 12:34
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【V-Classの車窓から】放牧は、野焼きの後、野草が伸び始める4月から霜が降りる11月頃まで行われます。かつて、夏場は厩肥生産などのために休...

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/07/29 20:30
Vクラス W447

Vクラス W447

こんばんは!『やっしー』です。ハコネーゼではじめましての方へ自己紹介です。2018年製アヴァンギャルドロング(左車)が雹被害で全損となり、2023年製エク...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/07/29 19:02
Vクラス W447

Vクラス W447

箱根に向けてディクセルのローターとパットを交換。1年以上前に購入して自分で交換しようとしましたが外れず放置。やっと車屋に持って行きましたがリアは電動パーキ...

  • thumb_up 81
  • comment 11
2025/07/28 19:57
Vクラス W639

Vクラス W639

家族から買い物帰りにこんなの出た!とLINEがきました。帰って来てから電圧みたら、10.5Vほどしかない😭行きつけの工場がないのでどうしようかと悩んだ末、...

  • thumb_up 60
  • comment 9
2025/07/28 13:24
Vクラス W638

Vクラス W638

皆さんのハコネーゼへの意気込みが凄すぎて早くお会いしたい今日この頃😁めっちゃ楽しみです❣️夜間の高速走行は虫の墓場😵お亡くなりになった虫たちは早めに取らな...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/07/28 12:04
Vクラス W639

Vクラス W639

ハコネーゼの前に集中して週一ペースでサーフィン🏄‍♂️活中💨💨💨AM3:40近所のコンビニにて最近テイクオフの調子が悪かったので原点に立ち返ってミドルのソ...

  • thumb_up 97
  • comment 9
2025/07/28 05:18
Vクラス W639

Vクラス W639

天王町イオン地下駐車場で撮影。。。箱根MTGに向けてアルミをインチアップしました。ノ◯ワ号?ガンダム?🙏追従してます!画像でわかりにくいですが、もう一つア...

  • thumb_up 719
  • comment 18
2025/07/27 21:51

おすすめ記事