コペンの自作T10電球に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンの自作T10電球に関するカスタム事例

コペンの自作T10電球に関するカスタム事例

2021年10月07日 21時26分

Gearのプロフィール画像
コペンの自作T10電球に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

旅行業界が賑わっておりますが、油断大敵と思います。

週末にお出掛けを計画されていらっしゃる皆様、面倒ではありますが、感染防止対策をお忘れなく。

と言う僕も出掛けるよ〜。対策バッチリよ〜。

コペンの自作T10電球に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

クルマ用のT10電球を自作したのでテストしました。試作品を10個ほど作って得たデータを基に抵抗値を決定したのですが、耐久性は実用を兼ねて試験使用と言うことで、とりあえず完成です。

コペンの自作T10電球に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

上の画像は市販のT10をバラしてボディーを流用したものです。下の画像に市販のT10と自作のT10を並べてみました。ボディーを美しく造るのが課題です。

12Vのテストでスイッチング電源を使用しました。
この環境では、定電流ダイオードは不必要ですが、後にクルマで試験する予定なので電球内部に予め仕込んでおきました。抵抗は手持ちの91Ωを使いました。75Ωでも大丈夫ですが、これでも十分に明るいので耐久性を考慮して少し余裕を持たせた仕様にしています。1kΩも試しましたが抑えすぎなので、こちらは控えめな明るさで使いたい場合の仕様になります。

動画も撮影したのでよろしけてばご覧ください。

コペンの自作T10電球に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

上: 1kΩ抵抗、ダイオード なし

下: 91Ω抵抗、ダイオード あり

車載の場合はオルタネーターの電圧変動があるので定電流ダイオード が必要になります。

ハンダの技術が下手で汚ないですが、作業が細かすぎてこれが限界でした。僕の腕前じゃこれ以上は、ちゃんとした基板を使わないと無理ですね。

ダイハツ コペン L880K48,114件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

暑い夏ヤッパひまわりでしょ🌻コペンより背が高いひまわり畑へ30万本咲いてる野木のひまわり畑🙋ひまわり好きだから癒される右も左もいっぱい去年は刈り取りされて...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/28 12:43
コペン LA400K

コペン LA400K

滋賀県の竜王アウトレット駐車場で行われました竜王グランまるしぇに参加してきました今回は娘も行きたいと言っておりましたので2人で参加です参加者もですが、見学...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/28 12:06
コペン LA400K

コペン LA400K

こんにちは☀暑い中、一昨日2カ月ぶりの給油してきました😅どんだけ乗ってないんだろうか(苦笑)それで、給油中満タン近くなれば自動で止まるけど止まらず!溢れ出...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/28 11:30
コペン LA400K

コペン LA400K

次なるブツはココ。まだ新車フィルムなやつ🫣ステッカー貼ろうかなってなってたけど、劣化してきたら…って考えてたところでレーザー彫刻なモノをGET。イルミ化し...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2025/07/28 11:23
コペン LA400K

コペン LA400K

洗車後夕日に照らされてイイ感じ✨

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/28 10:12
コペン LA400K

コペン LA400K

おはようございます☀😊行ってきましたわ😊竜王グランまるしぇ😊むっちゃ暑かったですわ😂むっちゃ焼けましたわ😂多分過去1暑くて過去1焼けたイベントやったかなと...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/07/28 08:04

おすすめ記事