156の🇫🇷フレンチトーストピクニック🥪🧺・第二弾🇫🇷・会場に並ぶフランス車たち🇫🇷・金津創作の森美術館に関するカスタム事例
2023年06月02日 01時30分
2023.05.28
🍞フレンチトーストピクニック🧺🇫🇷
《第二弾》
ピクニックラリーが始まりました🇫🇷🎶
トップは『一つ目小僧』😳
いやいや、希少なフジキャビンの登場です💕
実走できるのは、おそらくトヨタ博物館所有のモノとコチラの日本自動車博物館のモノの2台だけではないかと👍✨
会場では、綺麗にされているシトロエンのお車を中心に、所狭しとフランス車が並んでいました🥰
それでは、その一部を見て回った順にご紹介😙
まずは綺麗なボディーカラーのシトロエンCX🇫🇷
シトロエンGS🇫🇷
パーツ類の枯渇が課題でしょうか😅
シトロエンXM🇫🇷は姫路ナンバーでした🤭
このベルトーネデザインのスタイルには憧れがあります😘
さらに、シトロエンCX🇫🇷
ルノー・アヴァンタイム🇫🇷
なんとも独特な世界観を感じさせられます😆
ルノー・トゥインゴ・ゴルディーニ🇫🇷
ルノー・ウインド・ゴルディーニ🇫🇷
珍しいお車発見😳
プジョー505🇫🇷ですねー😘
コチラも珍しいお車です😳✨
2CVの変わり種💕ホフマン2CVカブリオレ🇫🇷
ドイツのボディーメーカー「ホフマン」が2CVをベースにカブリオレにしたんだとか😘
NSU・TT🇩🇪でしょうか?
とっても珍しいお車😳😳😳
ちょっと調べてみましたが、NSUというと、ドイツのバイクメーカーです🏍🇩🇪
世界初のロータリーエンジン搭載車を発売し、後にロータリーエンジンはマツダに供与されています🧐
コチラのお車のオーナー様、もう一台作れるくらいのパーツ類+ボディーをストックされているご様子でした🤭💕
シトロエンami6ブレーク🇫🇷
丸目4灯は初めて見たかも😳
同じくシトロエンami6🇫🇷です
このスタイル、一度見たら忘れられません😁
コチラのお車も初めて見ました😳😳😳
ファッセル・ヴェガ🇫🇷と教えていただきました😆
フランスの高級車メーカーだったようです✨
アメリカへの輸出を念頭において製造されたようで、アメリカンな様相が感じられます🤭
内装も豪華そのもの✨
おっと、次女156を載せ忘れるところでした😅
ご一緒した3台をご紹介😄
左から、マルコさん(シトロエンDS3カブリオ🇫🇷)、blackapple さん(プジョー208🇫🇷)、次女156🇮🇹
第三弾へとつづく…🚐💨💨