🦊すぎやん🦊Evolution PIT🏁さんが投稿したEvolution PIT・フォルティス・ヒーデット化配線作業②・事件です(T_T)に関するカスタム事例
2023年09月24日 19時50分
🛠Evolution PIT🛠 CS Evolution PIT Customize support カスタマイズ サポート あたなの車弄りを応援します🏁
レンタルガレージ Evolution PIT
ワンピット貸切型 工具付きレンタルガレージ
★ガレージ内、冷暖房完備・トイレ付き★
★★ QuickJack BL-7000SLX 完備 ★★
★★★★★★ Wi-Fi 使えます★★★★★★
★EV・PHEV充電用コンセント(100V)有★
★エアコンガス無料簡易点検HFC-134a★
基本は、お客様作業ですが、ヘルプ可です。お気軽に♪🛠 DIYサポートします(*•̀ᴗ•́*)👍
予約受付中です♪
見学予約(無料)も、受付けてますd('∀'*)
ジモティー↓
https://jmty.jp/s/shizuoka/ser-oth/article-ojxnz
9月の予約状況⬇️(随時更新)
9/2(土) 終了しました。
9/3(日) 終了しました。
9/8(金) 終了しました。
9/9(土) 終了しました。
9/10(日) 終了しました。
9/16(土) 終了しました。
9/17(日) 終了しました。
9/18(月) 終了しました。
9/23・9/24(土日) 終了しました。
9/30(土) 終了しました。
10/1(日) ⭕️ 空きあり。
●🆕サービス開催中●
エアコンの冷媒ガスの、無料簡易点検出来ます。
ガス不足の場合は、エアコンガス/エアコンオイルの充填(補充)も出来ます。
※充填工賃は、500円/台(ガス/オイル同時の場合でも、1回分です。20〜30分程度です。)
※別途、冷媒ガス(500円)オイル(400円)が必要になります。持ち込みも、OKです。
※ガレージ利用と併用の場合は、工賃はサービスになります🉐
ヒーデット化配線作業②
フォルティスの、ヒーデッドミラーの配線作業②になります。
一気に作業が出来ない状況なので、忘れた頃にアップします(^_^;)
ただ、、、それが、災いになり事件が(。>人<)後半で、お伝えします。
作業の方は、ミラー側の配線になるので、ミラーの取り外しから…
ヒーデッド用の配線なんですが、ミラーを全バラして既存の配線ラインに沿われるのが、一番のベストなんですが、、、そこは妥協して(^_^;)エボの時と同じ方法で、配線を通してます。
アルミの固定土台に、Φ4程の穴を明けます。
穴を通した配線が、画像の様に出で来ます。
穴位置は変わりませんが、ミラーが格納されるとは配線が引き込まれる感じになるので、出す配線の長さは長めにします。
格納した状態で、配線の長さを調整するのが、ベストです。
ヒーデッドの端子が、外側にあるので注意しましょう。
格納した状態で、余裕のある長さに決めます。
ミラー本体からの、配線をカプラー処理して、ミラーのヒーデッド配線を取り付けて、ミラー本体の配線は完了です。
左右のミラー配線を終えた段階で、タイムオーバー&配線が無くなってしまったので、今回は作業はここまでになります_| ̄|○ il||li
ただ、ここまで完了してるのであとは、ドアから車体の方に配線を引き込む作業だけので、運転席側だけ仮配線をして、作動を確認をする事にしました。
これは、あくまでも仮配線です!、、、こんな、妥協した配線は、美学にかけるので(爆)
とりあえず、運転席側のミラーだけ、ヒーデッド機能が働きます。
中途半端で、申し訳ないですm(_ _)m
ヒーデッド用のスイッチは、ON表示があるので消し忘れ防止になります。
理想的には、プッシュススイッチでタイマーを併用したフリップフロップ回路にしたかったのですが、スイッチ自体が、ON/OFF接点だったので、ここは妥協しました。
エンジンを切れば、リレーはOFFになりますが、再度エンジンをかけるとACC電源が入るので再びON状態になります。なので、消し忘れだけ注意が必要になります。
で、、、冒頭の事件なんですが。
助手席側のミラーが、原因不明で脱落してしまい、ブルーミラーが破損してしまいました。
もっと、早くミラー本体の配線を終わらせていれば、最悪ミラーが外れても、落下は免れたのですが、配線も繋がって無い状態だったので、もろに落下したそうです。
幸い、下の純正ミラーの方は無事だったので、ブルーミラーを撤去して使う事に、、、
でも、仮にミラー部がしっかりハマって無かったとしても、かなりの日数が経っていたので、外れるならもっと早い段階で、外れると思うのですが?
それに、ハマっていれば、簡単に外れる構造では無いので、振動うんぬんでは、説明が付きませんʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ全く、不可解な事です?
多分、絶妙な感じで完全にハマって無かっただと思うのですが、、、誰かが、意図的に外そうした可能も無きにしも非ずです。構造を、知っていれば簡単に盗む事は出来るので…
しかし、、、割れてしまった物は、元に戻らないので、運転席側のブルーミラーを残すか、外すかが課題ですね(^_^;)
ただここまで来て、元のヒーデッド無しミラー戻すのも嫌なので、作業は続行します。
次回は、ヒーデット化配線作業③完結編です。
、、、の予定です(爆)
𝓒𝓸𝓶𝓲𝓷𝓰 𝓢𝓸𝓸𝓷...