シビックタイプRのフジツボマフラー・暑い、、暑いぞおおお!!・せせらぎ公園に関するカスタム事例
2024年07月31日 21時19分
⭐2022年7月・購入⭐ ・日々のカメ活を投稿してます😌なので連投多いです🙇 ・面倒くさい方・うっとうしい方はスルー推奨します🙇 ・フォロー・フォロー外し・ブロックご自由にどうぞ🙇 ・基本コメント不要です🙇 ・下記のマイカー登録は私の生後に家にあった車をすべて掲載🙋 ・私が運転していたのはインテグラ以降です🙆
マフラー交換(後編)です😌
出来ましたら、前編を観て頂いてから
こちらの後編を🙏
マフラー音量の撮影は、平日の昼間
無人のせせらぎ公園にて🙌
せせらぎ公園で
カメ活していた、11:00~11:30
この気温🔥☀️😱
平日の昼間に加えて、この気温🔥☀️⬆️
誰も来る訳ない~😂😂😂
撮影開始~👍️
FUJITSUBOマフラー
AUTHORIZE RM+c
オールチタン製😆
メーカー純正で、このリアバンパーの作り😆
社外品の付け入る隙なしです👍️
歴代シビックR
唯一の4本出しマフラー👍️👍️👍️
単焦点レンズ50㎜ F値1.8
にて撮影~👍️
気になっていた、ドライカーボン製のマフラーカッターは、マフラー出口の管には密着しておらず、3点ボルトで固定してありました🙋
この炎天下を1時間ぐらい走った後で、マフラーカッターを触ってみると手でしっかり握れる位の温かさでした😆
これなら焼き付きは心配なさそう~👍️
前後に、ドライカーボンのアクセントが
いい感じです😆
純正マフラー 90db
フジツボマフラー 91db
どちらも4000回転ぐらいまでアクセルを踏み込んで撮影しました😉
現在の騒音規制は96db以下なので
全然大丈夫~👍️
けいしほ隊長号
ロールアウトしましたので~👍️
よろしくお願いしま~す🙏
