MAZDA3のBOSE・カーオーディオに関するカスタム事例
2025年09月09日 21時22分
InstagramID re.mazda3.ky 27歳mazda3をカーオーディオをしながら写真撮っています! カーオーディオ構成(2024 10月時点) DAP iBasso DX240 DSP Zapco HDSP-Z16V AD-8A ESS9038PRO換装 アンプ carrozzeria PRS-A900&PRS-D800 Tw BRAX MatrixML-1 Mid H ML-3 Mid B mazda3BOSEカウルウーファー SW HelixP12W
先日Xのmazda3乗りとコラボをしてきました
その際に改めて純正BOSEがどんな音だったか知りたかったので聴かせてもらいましたが
純正BOSEこんなに音良かったのかと改めて驚きました
そりゃmazda3でやる人ほぼいないよね
欲を言えば定位や情報量や解像度はカーオーディオやってる人からしたら物足りないかもしれませんが
16cmとツイーターしか入ってないような普通の車と違い十分楽しく聴きながらドライブができる音だなと思いました
もう設定を触るつもり無かったですが一旦BOSEの出音を参考にさせてもらい触るつもりのなかった設定を見直して
無理そうならもうBOSEアンプに戻そうと決断ができるそんな音でした
そこらの車であればデッキの交換やDSP導入はマストと言えますが
たぶんmazda3に関しては見た目崩したくないならスピーカー交換で終わらせておくのが一番幸せだと思います
DSPまでやるならカウルのユニットも変えるなりエンクロなりしていかないと行き詰まります