ハイゼットカーゴのタダのオモチャ・S321V・ハイゼットカーゴ・Rotaryism・カッコイイFC保存会に関するカスタム事例
2025年09月13日 22時26分
ガキが免許取って、親子で楽しんでます✨俺はFC ガキはFD転がしてます。 兄は1990年よりFCワンオーナー✨ そして娘がNAロードスターかぁ😆こりゃ大変だぁ😅 勝手にフォローされてもなんのことだか解りません💦お好きにどうぞ〜フォローとかのお礼の挨拶もしませんけど😅 酒の肴に好きな奴らとボケとツッコミを繰り返すガレージです🤗
こんばんは✨
先月…溶接でちょっとヤケドして凹んでました😓鼻の下💦
ファンデーション買って誤魔化してましたけど〜あっという間にわからなくなりました🤣俺の980円を返せって🤣
FCの話ではない近況報告なので興味ない方はスルーしてください😅
色々と伝えたい話したいなって出来事は沢山あるんですけど…
息子が仲良しの大工さんから調子の悪いもういらない…ってハイゼットをタダで貰ってきました😓
人手不足で週末にたまに手伝ってくれないか?とダチのオヤジだからバイトではなく〜力仕事を手伝いに行ってたんですよね☝️
その大工さんの奥さんに〜仕事の手伝い用の通勤に手に入れたハイゼットなんですけどね☝️もう別の仕事に奥さんがついたから…通勤はアルファード🤣
仕事用の車や息子の車と乗らない不調の車が余ったし…調子悪いから〜売る手続きとかもめんどくせえからお前にやるよって🤣
そして名変して貰ってきて…家族会議で大揉め事案💦維持費はどうするのか?エンジン不調なら修理費用はどうするのか?
車検代は?と…怒涛のように女が怒りまくる🤣⚡💥
俺は…タダなんだから置く所あるし〜ほったらかして遊びでアレコレとイジって直ったら下駄にするなりしたら良いんじゃね?って感覚で🤣
女性はカンペキを求めるけど…俺自身もそうだし😂車なんてどっかに不都合あるのを付き合っていく物だと思ってるんですけどね🤣
女には…しょうがねぇやん☝️
男の勢いでもらう☝️ちょうだいって言ったんだから😅あとには引けんやろ?
車検切れるまで乗って廃車にするか?コイツに任せるしかねぇやん?🤔
じゃぁアンタが修理するなりしてお金とかの面倒見てよって😡
いやいやお金は息子が働くし😅
それは別の話でしょ😅
って…💦💦💦オレ?😳
修理して中古車屋に売ろうかな?🤣🤣🤣それか?ダチの車屋界隈に代車で使うならやるよって…それもありだな?🤔
そして…娘が言う…5人しかおらんのになんで?お家に車が7台あるん?ってみんな不思議に思うやろうなぁ〜って😅
車バカが住んでるから仕方ねぇんだよ🤣
まぁ…半分俺のおもちゃ😂
名義変更料の6千円だけで〜後は任意保険の追加で月々1000円プラスで維持できると息子が言う🤔
車検や自動車税は別途…
何よりエンジン不調とすぐにバッテリーが上がると?🤔
よくわからねえのと息子と嫁がケンカしてるけど〜ハイゼットが庭に来たからとりま広げて洗う🤣
エンジンルームをフォーミングで洗って〜歯ブラシとかでゴシゴシと…
まぁキレイになったでしょ🤗昔はよく車屋でこんなことしてました😅
それからコンプレッサーでエアで水気を吹き飛ばして〜シリコンスプレーして〜各部にCRC−556で給油します🖐️
こうしたらホース類の破けとか?センサーのアースのサビで接触不良とかの判断が付きやすいんですよね~🤗
何よりパーツの部品番号が見えるし😅
中古車でこんなことしたこと初めてなんですよね😅大体キレイなエンジンの車だったから🤣
バッテリー電圧はエンジン始動前で12.5v☝️まぁ充電してくれていたらしい✨
エンジン始動してからオルタネーターの発電量は14v以上あるからオルタネーターは問題なし🤔
なんでエンジン始動が悪いから乗らないって…🤔
それは…お金持ちだから移動する車や作業用の車とか沢山持ってるからなんですね🤣
いちいち車屋とかで修理や売却の話をするのもめんどくさくて〜要らないから…邪魔だからお前にやるって感じみたいですよ😂なので名義変更料から全てタダで息子が貰ってきました🤣
今日の夕方には御礼としてお酒を買って持っていったみたいですけど〜
メンテナンスやアレコレと調べるのはオトン…お願いします教えてと🤣
やっぱり俺のスクラムを悩ませたコイツ☝️ISCV☝️アイドリングをコントロールするこのバルブと言うか?センサーの汚れとモーター不具合💦
コイツはブレーキパーツクリーナーは使っちゃ駄目らしくて💦気軽に清掃だからってパーツクリーナー使っちゃ駄目ですよ❌
気長に歯ブラシやつまようじでチマチマと、カーボンを削って洗剤をタオルに染み込ませて拭き上げるようにしないと中のセンサーの配線が短絡してダメになるらしいんですよね💦
このロッドの先端のカーボン汚れで燃調が狂うから安定しないんだろうなぁ〜と🤔
こうしてチマチマと🤣
カーボン汚れをキレイにしていきます😅
ピカピカになりましたけど〜上下というか?ストロークは本当に0.5mmあたりしか動かないんですよ💦
多分ステッピングモーターで実際には数mm単位で動いてるんでしょうけど…壊したくないから😅
なのでムリに押したりしないで外観の汚れだけを拭き取る感じでやりました😅
そしてスロットルボディ側をみると…ヘドロ😓💦💦💦
WAKOSのスロットルコンディショナーを吹き付けてもまだまだヘドロ💦
綿棒とウエスで掻き出しました💦
WAKOSのスロットルコンディショナーって…コレって…高いからこんな車に使いたくないんですよね🤣
2015年製の10年落ちのハイゼットカーゴ…走行距離185000kmのエンジンルームです🤣
綺麗になったでしょ🤗✨✨✨
多分アレコレ見ると40万kmくらい平気で走るみたいですね🤭
最後にヘッドライト磨いて〜今日はやめました🤗
息子は必死にタオルで車内や外観拭き上げて〜室内ワックスにてんてこ舞いでしたけど〜
大工さんというか?職人の車だから凹みやキズは仕事の勲章なのでそのままにするのがもらった職人さんへの礼儀なのかなと?そう思ってシートやダッシュボード周りだけ綺麗にして〜身につくところですね~🤗
まぁ明日はプラグやコード…下回りの錆止めとか見てみます😂ってことでFCは放置状態が続いてます🤣
追記…やっぱり仕事してるみたいに〜エアがあると便利ですね🤗
久しぶりに自宅のエアコンプレッサーを動かしました🤗