CX-5のオーディオに関するカスタム事例
2025年03月28日 19時44分
今1台で稼働しているビーウィズのレギュレーターが音量を上げるとプロテクションが掛かってしまうので、オークションで同じレギュレーターを入手しました
週末作業に向けて配線間違えないように下図を作りました
中央にある縦長の機器がレギュレータです
A09xとA99xをそれぞれ別のレギュレーターで動かせるようになりそうです
2025年03月28日 19時44分
今1台で稼働しているビーウィズのレギュレーターが音量を上げるとプロテクションが掛かってしまうので、オークションで同じレギュレーターを入手しました
週末作業に向けて配線間違えないように下図を作りました
中央にある縦長の機器がレギュレータです
A09xとA99xをそれぞれ別のレギュレーターで動かせるようになりそうです
こちらMPV用フォグ、114-61009。他にもアテンザ、デミオ、プレマシー、RX-8などに採用されてたやつです。CX-5初代前期は114-61010でバ...
海側から山側へと引っ越して3週間で雪が降りました今年の春にノーマルタイヤへ交換する直前にスタッドレスタイヤを新しくしてから初めての冬ですピレリアイスゼロア...