ヴィッツの車高調整に関するカスタム事例
2019年11月10日 23時04分
愛知のド田舎在住 Vitz GRMN turboと初代コペンに乗ってます! 両方5MTハイオク仕様 車両歴 ウイッシュ「ANE10G」2014〜2018 ⇨ Vitz GR Sports 「NCP131」2018〜2023 ⇨ Vitz GRMN「NCP131改」2023〜 コペン「L880K」2025〜(増車) 無言フォロー失礼します🙏 気軽にフォローしてください! ※URLはみんカラです 良かったらフォローお願いします
昨日の宇宙船GRスポーツ(プリウスPHV)を借りてた理由です!
ついにダウンサスを入れました笑笑
左は純正GRスポーツ、右は僕の快適通勤仕様のGRスポーツです(*´ω`*)
高さ的にはGRスポーツGRとほぼ一緒の高さです!
いや、きっと勝ってるな(適当)
レーシングパッケージ仕様に見かけはなりました笑
ここまでくると純正がむちゃ懐かしいですね爆
とりあえずやりたい事終わったので快適通勤仕様は完成って感じです!
この仕様で色々な所に出かけたいですな( ^ω^ )
後ろから見ると低くなったのがよくわかります!
横から見るとレーシングパッケージ仕様っぽく見えます!
GRに勝ったかな(・・?)
いや、気分は大勝利(*´ω`*)
TEINのHIGH.TECHを導入
2万キロ走ると純正サスも汚くなっちゃってます💦
純正サスペンションのガバチョタイヤハウス
HIGH.TECH導入後のタイヤハウス