WRX STIの車高調整・足回り異音・日差し対策・ながら洗車に関するカスタム事例
2025年08月06日 16時26分
駐車する時にハンドルを切ると足回りからコトコト音がするのが気になったのでタイヤを外して車高調を綺麗にしようと思ったのですが…
大雨で且つめんどくさかったので、ホースリールのノズルでストレート(ジェット)水形で砂利が噛んでそうなところ目掛けて飛ばしてやりました。
本当はブラシでシャカシャカするのが良いんでしょうが😅
水で飛ばしただけですが音がしなくなったようなので良しとします。
定期的な足回りのメンテナンスも大事ですね😩
ちなみにやー坊さんの前を通った時は試走の最中でしたꉂ🤣𐤔
試走の後帰ってきて家の中でまったりしていたら、強風のせいでシェードのフックが根元から外れてしまいました😭
写真右が外れた物になります。
やはり樹脂製のフックでは耐久性が弱くダメですね。
思い切ってカーポートに穴開けてステンレス製フックを取り付けした方が良いかもしれないですね🤔
外れたことに気づかず数時間が経過し、車に乗ろうとした時にシェードが外れて風に煽られているのを発見。
車を見てみると、テールランプとリアバンパーにシェードが擦れて当たった跡がビッシリ😱
ながら洗車のBASEで擦れた箇所を磨き何とか目立たないようになりました。
写真は磨いたあとです。
日差しから守るシェードが紙やすりのような凶器に変わってしまったので、風の強い日は面倒でもすぐ取り外すようにします😮💨
カーポートにシェードや遮光ネット張っている方はどんな風に固定されてるんですかね?
やはり雨風の日は外してますか??
ビルトインガレージか車庫にすれば良かったかな🤣
