356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例

2020年03月24日 22時49分

pengmaのプロフィール画像
pengmaポルシェ 356

還暦を迎えるにあたり家内に我儘言いました。 普段の足はGS-Fを使ってますが、思いっきり非日常的な車が欲しく、フルスケールプラモデル化してます。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

空っぽ〜😅
3月14日エンジンはオーバーホールに出掛けました。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

エンジンヘッド、シリンダー、ピストンが外され各部のチェック。
コンロッドが左右の色が違う?年式の違い?気持ちが悪いのでHビーム軽量型に交換。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

圧縮漏れ、異常燃焼跡は見られず。確認後、シリンダーと共にナプレックへ送りヘッド加工に。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

クランクメタル部は綺麗に当たってるがジャーナルメタル部に擦り傷が見られる。軸研磨、メタルの軸径合わせの費用より新品の方が安いので新品交換とする。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

走行距離に偽りは無くプレッシャーにヘタリ&減りは無い、プレッシャーは再利用するがクラッチは強化に交換。フライホイール、クランク軸と合わせナプレックへ送りダイナミックバランスを取る。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ケースは洗浄後ナプレックへ・・・シリンダー合わせ加工を行った後仮組みしデッキハイトの確認。
ナプレックへ実測値を送りヘッド加工に入る。
この作業で圧縮圧が決まる。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ロッカーアームにガタは無いがアジャスティングスクリューの摩耗が激しい、911アジャスティングスクリューと同タイプの物を使ったハイレシオロッカーアーム(1.25:1)に交換する。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

カムシャフトは恐ろしく減ってた。ヤンキーはこんな所で手抜きしやがったか?最初からハイカムに交換する予定なので問題なし。

356のエンジンオーバーホール・中間報告に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

メカニックも驚く
『この車走ってませんね』
購入時の走行距離に偽りは無かった様だ♬
折角の機会なのでココもココも交換部品が増えて行く・・・気が付けば部品代だけで既に40諭吉超えました🥵
仕様は
Cylinder&Piston(φ90.5x69/Mahle)1776cc
Camshaft(C-35/lift 0.381inch-duration 285°)
Crankshaft(dynamic balancing/Naprec)
Cylinder Head(high response/Naprec)
Valve(in 40.0/ex 35.5)
Dual Hi-Rev Springs
Rocker arm(1.25:1/swivel head)

ポルシェ 356864件 のカスタム事例をチェックする

356のカスタム事例

356

356

夏は朝晩に限るの巻皆さんお元気でいらっしゃいますか?夏真っ盛りですね☀️旧車乗りには厳しい季節ではありますが、おっさんになっても元気だけは取り柄なので、相...

  • thumb_up 104
  • comment 6
2025/07/24 22:40
356

356

コンセプトはレプリカをコンバーチブルDに近づけるDマークを真鍮から削り出し、ペガサスをアルミ板でDIYプレート設置バンジョーステアリング、メーターを正規の...

  • thumb_up 70
  • comment 7
2025/07/19 09:03
356

356

生成AIで静止画像を走らせました。茶ピア千里浜

  • thumb_up 91
  • comment 5
2025/07/03 07:53
356

356

皆さんご機嫌よう〜♬お元気ですか?7月に入りましたね☀️史上最速の梅雨明けとやらで☂️今回はお題に乗っかってみました✨仕事絡みで六甲山まで上がりました⤴️...

  • thumb_up 100
  • comment 2
2025/07/02 07:51
356

356

上越富山

  • thumb_up 72
  • comment 1
2025/06/24 20:51
356

356

フェンダーとタイヤの隙間は一番狭い所で8mmですフェンダーカバーを設置するのに苦労しました

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/06/14 09:59
356

356

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/06/10 05:41
356

356

梅雨入り前の悪あがきの巻皆さんお元気ですか?私は、ちょっと憂鬱感😞今年に入ってから参加イベント当日が必ず雨☔実は昨日日曜日も行く予定にしていたイベントが、...

  • thumb_up 102
  • comment 4
2025/06/09 08:07
356

356

月ヶ瀬ミーティングに行って来ましたの巻皆さんこんにちは😃奈良市月ヶ瀬で開催された、VW月ヶ瀬ミーティングに行って来ましたまずは奈良ニュルを抜けて湖畔の里へ...

  • thumb_up 80
  • comment 2
2025/05/26 08:24

おすすめ記事