シビックタイプRのA PIT オートバックス東雲に関するカスタム事例
2025年08月18日 20時14分
スバル車を5台乗り継いできた自称「スバリスト」でしたが、マニュアルトランスミッション車にもう一度乗りたいという思いを捨てきれず、2025年5月にソニックグレー・パールのFL5シビックタイプRに乗り換えました。 メーカー関係なく、カッコいいクルマは大好きです。 クルマ好きの方、仲良くしてください。
CARTUNEのみなさま、こんばんは。
いつもイイねやコメントをありがとうございます。
昨日の日曜日の午後に、
APITオートバックス東雲で開催されていた無限のフェアに行ってきました。
実戦参加中のスーパーフォーミュラのマシンが展示されていました。
訪れた目的は、
こちらの無限デモカーを拝見するためでした。
候補筆頭の
無限フロントアンダースポイラー
思った以上にロードクリアランスが低くなりますね…。
迫力の張り出し具合です
フロントに迫力を出すと、サイドとリアも無限エアロにするべきなのかもですが、ここまでやる必要があるかどうか…悩みます。
無限×BBSのコラボホイールFR10も展示されていました。カッコいい!
専用設計ということでインセットは無難なサイズでした。もう少しギリギリまで攻めて欲しかったところです。
ソニックグレーのFL5には、フルカーボンのパーツが装着されていました。
こちらはパーツの総額1000万オーバーというプライス。
無限のステアリングも気になります。
バンパーを擦ってしまった部分を隠すという点ではベストなスポイラーですが、取り付けにバンパーを穴を空けなくてはならないというのに抵抗があり悩むところです。
無限のスタッフの方と少し話しましたが、フェア価格などもなかったので実物を見られたのを収穫といたしました。
