エスカレードのキャデラック・エスカレード・キャデラックエスカレード・愛車カスタムのコンセプトは?・世界に一台しかないオンリーワン車に関するカスタム事例
2025年08月04日 15時29分
ホイール着弾!!
ずーっと
乗り心地が不満でした。
07からマグネティックライドの.verが進化しまくって足の応答も早くめっちゃ動くくせに
なんせ純正の22inを捌ききれてなく。
低速域と夏場の空気圧でバッタバタ。
なおかつ硬い乗り心地で有名なブリヂストンの
しかもなお硬いスポーツタイヤしか無い。
と思って
マッドブラックのアメリカンホイール18インチに変更!
重量も超軽くなるし
扁平は超分厚くして
でもJとタイヤ幅はひとつだけ狭く
でもオフセットで少し幅広にして安定出して
これ以上の扁平はLT規格のATしかなかったので
自分の中での最適解はこれ止まり。
多分この手の車では
あんまりこっちのタイプカスタムはいないし人気もないと思いますが、、
僕はこっちタイプ🤷♂️
というか同じ仕様の車をあまり見たくないタイプ、、笑
フルブラック化もしてる最中でもあるので
アーマード系の仕様にしました。
とりあえず、乗り心地満足できるかな。
バネ下重量
→計42.5kgの軽量化
この第四世代のMRCサスペンションとの相性は
最高にいいはずです。
第三世代より45%応答速度が向上されているこのMRCサスペンションですが
重たいと確実に理論値の応答性を引き出せません。
てな感じで少しはこれで行こうと思います。
【Black Rhino】
OUTBACK...Matte Black
てっちんみたいな
敢えて目立たない落ち着いたカスタムの感じ
しかし、車両的に結果目立ってはしまうけど
みたいなイメージ
オフセットがオフセットなので
自然と完全なツライチになりました。
自分の理想のアーマード仕様です。
ほんとはコレにフルエアロ巻いて
バンパーガードみたいなのを付けれれば
完璧なんだけど
そんな余裕ないや🤷♂️笑
そしてブラックエンブレムが届いたのでそれも変えよう。
キャデラックのロゴは、塗装すると元に戻せないので
アメリカ国旗感強いけど
それにする予定。