GSのリアディフューザーと自作4本出しマフラーに関するカスタム事例
2019年08月17日 21時13分
リアディフューザーと自作の4本出しマフラーです。
後ろが引き締まりました。
マフラー製作には重たい腰がなかなか上がらず、ずっとサイド出しのままだったのですがやっと卒業しました。
リアディフューザーはリベット止めしました。キリで穴あけの時、貫通して中にあるスペアタイヤまで穴空きました
2019年08月17日 21時13分
リアディフューザーと自作の4本出しマフラーです。
後ろが引き締まりました。
マフラー製作には重たい腰がなかなか上がらず、ずっとサイド出しのままだったのですがやっと卒業しました。
リアディフューザーはリベット止めしました。キリで穴あけの時、貫通して中にあるスペアタイヤまで穴空きました
ホイール変えてみました19インチだったけど20にしてみました!面がばです正直めんどくせぇですな🙂軽く走りに行きましたがオンボロタイヤのためドアンダーで怖く...
こんばんは😊お仕事お疲れさまでした🙇♂️私の方は有休消化4連休💦先週、秋の遠足🍂して千葉県の中山競馬場ドライブして馬券で年末年始の遠征費用を引き出して来...
滑り込みアウト?なタイミングですが、優しそうな顔選手権って事で。。。レクサス車は切れ長ライトで基本的にはイカツイ顔のイメージですが、このように角度によって...