コペンの再生屋のお仕事。・オッサンの独り言・これまでのダイジェスト・仲間に感謝・バトンリレーに関するカスタム事例
2025年08月22日 21時43分
一時期、板金塗装の仕事を役30年以上経験しましたが、ハンマーを放しパソコンと睨めっこの毎日で業界辞め、別の職種で活躍してました。50過ぎのオッサンになり、「好きな事をやりたい」の決意で微々たる設備通しで小さなブースを間借り。再生屋として。デザイナーとして。放送作家として。を生業に楽しむ腰痛おじさんです。。
お疲れ様です。。今日も暑かったねぇ。。💧本土日本内陸部とか本当ヤバい気温ですが、沖縄といば、暑いっちゃ暑い。来年に比べるとハンパない暑さの中で頑張ってますが。。
本土のお友達から「えっ?沖縄は避暑地じゃんよ。」的な。。💧
いやいや。。沖縄だって暑いのですよ。。
でも天気予報見てると沖縄と本土の気温差に何も言えないです。。
どうぞ。しっかり水分補給としっかり睡眠で明日も元気で居て下さい。
長文おじさんも頑張ってます。
さて。。本日も再生屋のレポート残しますね。
こんなグサグサが、
こう来て
こうなり。。とか。。
こんなんが。。
こうなったりと。。色々泣きましたか、本日。。
点数の多い細かいとその他のパーツをブースにセットして。。
ペインターに任せて。
塗装中、ペインターのサポートで養生しました。明日この子をブースに入れ込んでしっかりペイントして貰います。
毎回思う事は
「塗装ブースが開いたら、苦労は全て吹き飛ぶ」
サライなんて歌ってられない。。(笑)組付しつつ次の案件です。。完成の余韻なんて無いです。
全てはオーナー様の笑顔。横目に次の案件です。。。
この個体も数台こなして来ましたが。。。って予告で本日のレポートは終了です。
中々と長文おじさんにお付き合いくださり感謝します。
いつも通り、おじさんはこれからデスクワーク突入です。
良いね👍コメント感謝します。コメントに関してはしっかり閲覧して心から有り難く思いつつです。
コメント返し疎かですみません。。
自身の諸事情からご理解いただけますようお願いします。
さて。お仕事第二部のスタートです。
本日もありがとうございました。