人気な車種のカスタム事例
トラベルヴェロッサ、略して「とらヴェロ」。原則毎日1ヵ所投稿、たまに過去分の焼き直しもします。撮影場所はURLのGoogleマップに記録しています🗾 フォロバ100%。フォローを外される際はブロ解して頂けると助かります😌 コラボ等のお誘いはごめんなさい😣
とらヴェロさんのマイカー
とらヴェロさんの投稿事例
山口県周南市(しゅうなん)の「スオーナダフェリー徳山港(とくやまこう)フェリーターミナル」にて。おや?この流れは…?同港に停泊中の「ニューくにさき」にて。...
- thumb_up 219
- comment 1
山口県周南市(しゅうなん)の「アルク徳山東(とくやまひがし)店」にて。同市大津島(おおづしま)の島巡りクルーズから戻るとすっかり真っ暗🌝というわけで、旅先...
- thumb_up 261
- comment 0
山口県周南市(しゅうなん)の「オートバックス山口周南店」にて。まさかのこのタイミングでタイヤ交換🤣金沢からひたすら下道で来たのでそろそろ疲れが…ということ...
- thumb_up 277
- comment 0
山口県岩国市(いわくに)の「ドラッグストアコスモス錦帯橋(きんたいきょう)店」にて。昨日のセブンに続き、コスモスも瓦屋根🤗看板も瓦屋根😁実は昨日と同じ場所...
- thumb_up 280
- comment 4
山口県岩国市(いわくに)の「セブン-イレブン岩国錦帯橋(きんたいきょう)店」にて。今日(9月12日)は体調を崩し病院で点滴を打っていたので、こんな時間に投...
- thumb_up 284
- comment 2
山口県岩国市(いわくに)の「錦帯橋(きんたいきょう)下河原(しもがわら)駐車場」にて。ラストランシリーズは山口へ🤗錦帯橋は5連のアーチと石積の基礎から成る...
- thumb_up 277
- comment 6
広島市南区(みなみ)の「ローソン広島南蟹屋(かにや)二丁目店」にて。おや?この赤い車止めは😆広島と言えばカープ😁これで、12球団の本拠地を全て愛車で訪れ…...
- thumb_up 269
- comment 3
広島市南区(みなみ)の「球場前(西)」交差点にて。おお!中古車販売店に、ヴェロッサ以上のレア車「キザシ」が😆地元の警察署にも捜査車両として配備されていまし...
- thumb_up 274
- comment 5
広島市南区(みなみ)の「横綱安藝ノ海(あきのうみ)の生家跡」にて。「安藝ノ海」関は第37代横綱(1943-46年)で、39年に横綱「双葉山(ふたばやま)」...
- thumb_up 276
- comment 0
おかげさまで1700投稿😆というわけで、お題「愛車の涼しい姿写真展」に乗っかり、愛車の涼しい姿を撮影できた各道県から1枚ずつお届けします🥶雪はありませんが...
- thumb_up 279
- comment 7
広島県福山市(ふくやま)の「岩国陸軍燃料廠横島出張所」跡にて。毎月1日恒例「過去投稿をトップ画像にする企画」、今回は21年2月投稿のコチラ😆
- thumb_up 301
- comment 4
広島県府中町(ふちゅうちょう)の「スパーク浜田(はまだ)店」にて。まさかのスーパーをはしご🤣「スパーク」は広島市西区に本社を置き、県内で展開するご当地スー...
- thumb_up 283
- comment 3
広島県府中町(ふちゅうちょう)の「サンリブ府中」にて。旅先恒例、夜の買い出し😋サンリブは北九州に本社を置き、九州中国に展開するスーパーです😁ちなみに府中町...
- thumb_up 270
- comment 0
広島市南区(みなみ)の「元宇品(もとうじな)公園無料駐車場」にて。人口1500名ほどの「宇品島(じま)」にあります。23年のG7広島サミットは、島内のグラ...
- thumb_up 279
- comment 0
広島市西区(にし)の「スーパーオートバックス広島観音新町(かんおんしんまち)」にて。昨日(8月25日)は寝落ちてしまい、まさかの投稿漏れ😱なかなかおしゃれ...
- thumb_up 286
- comment 2
広島市安佐南区(あさみなみ)の「ホットスタッフフィールド広島」にて。本来は「広島広域公園陸上競技場」ですが、ネーミングライツにより、2013年3月1日から...
- thumb_up 291
- comment 3
広島市安佐南区(あさみなみ)の「広島市豪雨災害伝承館」にて。2014年の「平成26年8月豪雨」の犠牲者への哀悼と鎮魂の場となるシンボル的拠点施設として、2...
- thumb_up 268
- comment 7
広島市安佐北区(あさきた)の「広島市安佐動物公園」にて。まさかの休園日でここから先に進めず😭今月(2025年8月)5日には国内で初めてマルミミゾウが出産し...
- thumb_up 255
- comment 3