インプレッサ WRXの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRXカスタム事例20,314件
半年待ってやっと来ました。😅来週取り付けます。早くつけたい😁ちなみに、バンテージが入っていたのですが、巻いた方がいいんですかね?わかる方教えてください。🙇...
- thumb_up 109
- comment 20
仕事が終わってから、ちょくちょく4点シートベルトとリアタワーバーの取り付け❗ようやく完了😄いくら純正シートが良くても、ボディ剛性が良くても、サーキットに行...
- thumb_up 46
- comment 1
GD用ロアアームバー取り付け😆正直ファッションのつもりで付けたけど挙動がクイックになって運転するのが楽しくなった🤗クスコのトランクバーも取り付けこっちはよ...
- thumb_up 13
- comment 0
やっぱり日光は自然がいっぱいあって静かで過ごしやすい。僕の車はうるさいけど…ブローオフのフィルター撮ってみました。なかなかいい音なのでこのままで行きます。...
- thumb_up 116
- comment 0
イオンの駐車場はライトが明るく写真が撮りやすいです。テールのムラが際立ちますorzドラックストアやホームセンターで中々見つからなかった「お風呂のルックみが...
- thumb_up 55
- comment 0
ついに13万9000キロになりました!20万キロ目指してこれからも走り続けます!!水曜日、木曜日あたりにどなたかコラボできませんかー??お誘いお待ちしております
- thumb_up 193
- comment 3
鉄橋を背景に☝️電車来なかった😓撮り鉄じゃないけど、電車🚃好きです🥰日曜日ナガノフッコースタイル2021に行ってきました😊昼前まで、一般駐車場が遠い&入口...
- thumb_up 146
- comment 66
今日は梅ヶ島キャンプ場にデイキャンプに行ってきました^_^気持ちよく晴れた休日は、ドライブ最高ですね!緑が美しく、とっても気持ちよかったです^^最近はカス...
- thumb_up 79
- comment 0
5月15-16日に、富士市にて開催されたキャンプフェス「FUJI&SUN」に参加しました^_^2週間経ったので投稿します!写真は出発の日の朝の一枚✨前日に...
- thumb_up 80
- comment 0
リアバンパー取り付け完了です✨サイドリップも!そしてエアロをつけおわったこのタイミングで報告したい…!ってなっててあっためて置いたネタを放出しますフロント...
- thumb_up 65
- comment 0
お通夜帰りに夕陽が沈むまでに間に合うかと走ったが🚗💨・・・間に合わなかった😅でもまぁなかなか綺麗だからよし❗それにしてもスゲー怪しい雲💦今にも雨☔降りだし...
- thumb_up 54
- comment 5
今日は…車ネタではありませ〜ん。😅普段…通勤や買い物など…生活の脚として重宝している原付のズーマーなんですが。仕事も終わり帰ろうとズーマーに跨ったら違和感...
- thumb_up 102
- comment 7
2年前まで2人ともロードスターに乗っていたのに気づけば両方インプになってました。ということで並べました👍STI羨ましいなー😌
- thumb_up 36
- comment 0
八幡の自然をバックに📸昨日は北広島町八幡湿原にインプを走らせました💨カキツバタ畑にポツンとインプ気温は17℃半袖じゃ寒いぐらい、風が吹き抜ける気持ちの良い...
- thumb_up 47
- comment 0
タイヤにヒビが入ってきた(T-T)215/45/17で安くてオススメありませんかねー♪この間磨いたばっかりなのにもうくすんできた・・・。
- thumb_up 49
- comment 2
カウント5秒前〜5.4.3.2.1.⊂('ω'⊂)))Σ≡GO!!って事で⏩ヒロしまちゃんの秘密の場所🎶3つあるうちの1つ緩い連続コーナーとストレートの高...
- thumb_up 82
- comment 13
ブレーキローター交換前後とも結構減ってたカッコ良いラチェット入らなかったりと結構手こずった交換後の感想はブレーキペダルがガッチリしてGDA特有の止まらない...
- thumb_up 33
- comment 0
皆さまお疲れ様です。今日は天気も時よりどんよりしてたりだったげと1日雨☔も降らず・・・良かった😄買い物ついでに近くの土手にて・・・パシャリ📸今日、仲間から...
- thumb_up 62
- comment 2
タービン周り完全リフレッシュ後のドライブ🎶大村夢ファームシュシュ♥ヒロしまちゃん欲張りだからブルーベリーソフト2つも買っちゃった(๑><๑)交互に食べな...
- thumb_up 116
- comment 8