エブリイバンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
エブリイバンのDIY関連カスタム事例1,673件
前の続きで、コラムカバーとエアコン吹き出し口も塗装してシフトレバーにカバー付けました。革巻きでしっくりしていい感じです(^^)
- thumb_up 57
- comment 0
マフラー補修マジックスチールかなり以前から触媒付け根部分の溶接剥がれによる爆音仕様車になっていました。最近ホームセンターで見掛けたマジックスチールという商...
- thumb_up 59
- comment 4
ルーフキャリア風切り音対策先日取り付けたルーフキャリアとても気に入っているんですが、いざ走行してみると50㎞/h位からブォーォ!風切り音が、半端ないんです...
- thumb_up 68
- comment 0
念願のホイール、タイヤ履き替えました♪15インチ5.5jです。タイヤはナンカンft-9の1656015です。ショートバンパーは値段が高いので純正カットしま...
- thumb_up 69
- comment 2
車中泊直前の仕様変更です!バンパー下部のラッピングと、ボンネットから続く赤ライン!輸入車オーナーならわかる、Harmanのエンブレムも外しました😅ルーフキ...
- thumb_up 135
- comment 0
車高調整が出来るようになりました😄車高の調整~試運転~減衰・プレロード調整の繰り返しです💨💨そして、アライメントの調整。今日の調整はこのくらいで。また気に...
- thumb_up 46
- comment 2
ロアーアームボールジョイントのブーツ交換。ついでに、タイロッドエンドのブーツも交換しておこう😄キレイになりました。おまけ。靴がブロー❔❔
- thumb_up 41
- comment 0
DIYやってみました。K6Aお決まりの~ウォーターポンプ交換!オイルクーラー取り外しの巻💦💦新品のポンプが付きました。キレイに配管のエアが抜けるといいので...
- thumb_up 26
- comment 0
試行錯誤の決着は。車高調スタッドボルト打ち替え5ミリスペーサーでした。フルタップ減衰どうの言うが結果限界下げたい結局一番硬くていい
- thumb_up 41
- comment 4
今日はとりあえずカーテンが付けたかったのと仕切りカーテンも付けました。つけた理由はこの間GWで車中泊した時にやっぱ照明を付けたんですよ、その時に外から見た...
- thumb_up 34
- comment 0
まずは完成図から!こうして…シートも起こせて4人乗車、4人宿泊可能なエブリィバンの完成☺️しかも、組み立ても簡単!分割式だから後ろにコンパクトにつめる!作...
- thumb_up 144
- comment 9
皆さんお疲れ様です。私もようやく連休最終日になり、何もすることが無かったので、フロントのトータルトーが狂っていないか確認の為にちょい下げの時に履いてたタイ...
- thumb_up 94
- comment 0
今日はせっかくの休日だから、リビング仕様に出来たエブリイ君を佐賀関の道の駅に行ってお酒のおつまみとかお菓子を買って、コンビ二も行ってビールとか水分補給系を...
- thumb_up 40
- comment 4
今日は念願の仕上げ編とのことで、ハンズマンでフローリングマットが在庫処分のため値段が1950円約2千円で安く仕上げました。自分的には満足です!後は車検対応...
- thumb_up 36
- comment 0
今日は5月1日水曜日令和元年となりました!!昨日までやり残したことを今日しっかりやっておきました。それがサイドスカートを付けることかなw実はこれバモスの...
- thumb_up 47
- comment 4
今日は4月中にやっとエブリイ君が入院から帰ってきて、僕の通勤車になり、親父もついこの間59万円のアトレーワゴンを買って昨日が納車でした。それでうちはアパー...
- thumb_up 45
- comment 0
去年?の暮れ頃。フロントブレーキパッド交換なんでもサラは気分が良い(^-^)vさらに内装をバラし。。開きっぱなしのサーモスタッドとラジエターキャップ×2交...
- thumb_up 24
- comment 0
去年の夏ごろ天井剥がして1人で猛暑で倒れそうになりながら自家断熱!!(笑)ワコーズのエアコンの添加剤も入れて冷えは抜群!トヨタ用の?電圧計&USBポートを...
- thumb_up 46
- comment 0
シルバーミラーフィルム貼りバッテリーを換えコンパネを切り指も切り。。テトリスなみに、はめ込んで。硬質マットで化粧して。アルミアングルで見栄え良く!リアは痛...
- thumb_up 42
- comment 2
道東はGWに雪が降る事もあるので、大抵の人はGW明けにタイヤ交換をする人が多いのですが、マッドタイヤだし、多少の雪くらい大丈夫!と思い、タイヤ交換をしまし...
- thumb_up 94
- comment 4
内装定番の扇風機ベッド展開用の板にステイン塗ってニス吹いたら足らなかったお気に入りのごろ寝マットがぴったりサイズなのですハンドルカバーお気に入りハンドルは...
- thumb_up 47
- comment 0
先週は4月なのに雪が降りましたが、ようやく暖かい日が続きそうですね。そこで、本格的に暑い日が続く前に天井に断熱材を貼ることに例によってオーバーヘッドシェル...
- thumb_up 39
- comment 1