アトレーワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
アトレーワゴンカスタム事例8,473件
リアの車高調整スプリングシートのみの全下げ状態で乗っていたのでロックシートかまして5ミリ車高上げてみました🔧足回りいじれるようにジャッキとウマ購入車いじり...
- thumb_up 46
 - comment 10
 
今年初投稿です!まだ2月なのにもう桜が咲きそうな暖かさ。寒い冬はどこへやら…といった今日この頃ですね。今年は震災の年明けとなり、被災された方には、心よりお...
- thumb_up 54
 - comment 0
 
前から気になっていた日曜日にオートプラネットの駐車場で開催されるcars&coffeeにまだまだ寒いので、様子見で、tutiさん誘ったらオッケーだったので...
- thumb_up 86
 - comment 8
 
カップの下の受けも元々無かったけど引っ張る部分も外れちゃったのでいよいよ交換時期みたいなので💦そして今日注文してたのがやっと届いたので取りに行って交...
- thumb_up 40
 - comment 0
 
どうも、紙様です。この日・月の2連休を使い、前回の続きを。まずは、前回までの写真。熱帯雨林で購入したチップウレタンを、適当にカットして、速乾性木工用ボンド...
- thumb_up 42
 - comment 0
 
会社で上司が持っていた厚さ18ミリの合板を2枚貰い…これまた、上司が持っていた丸ノコを使ってカット…※すいません、すでにカット済の写真です🙇♂️奥に立て...
- thumb_up 52
 - comment 2
 
おはようございます😊夕暮れ時にシルエット愛車撮影しました📷😊夕暮れ時夕日の光が水面に長くのび!写り込んで、煌びやかで神秘的でした🙆✴✴✴
- thumb_up 144
 - comment 5
 
久しぶりの冬眠後の投稿です。引き継いだ親の白黄色ツートンカラーを恥ずかしかったのでマイナス15℃前後の中、雪の中でも無理やり塗装。晴れていてもダイヤモンド...
- thumb_up 89
 - comment 2
 
アトレーワゴン丸目化バージョン2雌型製作下側に着手フランジ取り付けして離型処理分割式の型造りは、初なので慎重に進めております。アイラインの雌型は、抜けやす...
- thumb_up 65
 - comment 0
 
アトレーワゴン丸目化バージョン2今週の作業ダイジェスト380番1プライ積層380番1プライ450番2プライ積層450番2プライ積層。フランジ部は、更に2プ...
- thumb_up 61
 - comment 0
 
久しぶりにお題に乗っかって投稿皆さんお元気ですか?まだまだ寒い日が続きますが風邪など引かず頑張って下さいね何も変わり映えしない画像ですいません🙇乗り換えは...
- thumb_up 94
 - comment 12
 
東京は、フラップ式の駐車場ばかりや😭フラップの真ん中の盛り上がりがリヤアンダースポイラーギリでかわしのバックしすぎるとミッションに当たりそう🤣🤣🤣フラップ...
- thumb_up 83
 - comment 4
 
今月は珍しく福島の上の方(会津地方)に行ってきました。基本はいつも浜通りなんですが、雪の中アトレーで走りたくて檜枝岐村からスタートしてみました。裏磐梯や何...
- thumb_up 54
 - comment 0
 
アトレーワゴン丸目化バージョン2雌型製作始めました。マスター型にリブ取り付け。離型処理して型用ゲルコート、2回塗布。今回は、FRPで製作したす。
- thumb_up 75
 - comment 0
 
皆さんお久しぶりです😊久しぶりの投稿です😁自分の自慢の愛車パシャリ📸車内見えなくてとても良い感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧✨ꉂ🤣𐤔ノーマルミラーブルーミラーフィ...
- thumb_up 81
 - comment 7
 
アトレーちゃんオイル漏れ等直して車検から戻ってきました!軽バンは広くて良いですね!夢が広がりますわ今年始まって1ヶ月経たない内にヤリスさんが飛び石食らうわ...
- thumb_up 44
 - comment 3
 
RS-RTi2000ダウンサスにてローダウン⬇️タイヤハウスの隙間が、だいぶ無くなりました😊令和5年10月に購入したアトレーワゴンですが、だいぶ良くなりま...
- thumb_up 78
 - comment 12
 
おはようございます😄。年末コロナ感染してやっと普通に戻った感じです。今週は寒い日続くようなので体調気付けて頑張ります💪。先週の土曜日長男が東京出張から帰っ...
- thumb_up 164
 - comment 8
 
