MR-Sの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
MR-SのDIY関連カスタム事例1,141件
フロントとリアのリップが出来上がったので装着✌若干濃い黄色だけど、純正もどきエアロにしては見た目も十分いい感じ😉ドアモールで埋めてあってもフロントは一部隙...
- thumb_up 60
- comment 8
ハードトップの車内側の固定金具を付けました。無くても吹っ飛ばないだろうけど不安なので...軋み音改善と安全考慮と補強目的です。意外と付けてない人多いかも?...
- thumb_up 34
- comment 0
6月位に手始めに取り付けが簡単なバキューム計を取り付け、拘りのSARD製機械式メーターです。3連メーターはDefiリンクメーターの初期モデル?のシンプルさ...
- thumb_up 41
- comment 15
ウイング取り付け‼️休みの日に車さわること日常化してきている、、笑笑塗装難しい🤔磨きからの、サフェ、ブラック、クリアー、研磨、コンパウンド!車高も車高調も...
- thumb_up 65
- comment 2
ついに、ホイールを交換しました😎WORKEMOTION11R17×7j100-4-47DLLEMANS195/40R17古いタイヤなので早めに交換です.....
- thumb_up 90
- comment 17
本日は例のリップのネジ穴を開けるために仮止めしてみました。リアもフロントもかなり加工しましたが、ピッタリでないのでドアモールで隙間は埋めますリアはこんな感...
- thumb_up 53
- comment 11
みなさま、こんにちはー✨😃❗今日は愛車紹介ではなく次回予告もすっ飛ばし、Vベルトとオートテンショナーを自分で交換してみました(~▽~@)♪♪♪使う工具は画...
- thumb_up 379
- comment 5
今日は地道にヤスリがけ昨日ネジ穴開けようとして合わせたところ隙間やら段差が酷かったので薄くしてます。昨日父にフロントのみサンダーで摩ってもらい自分はサンダ...
- thumb_up 51
- comment 4
レヴィテックG5をミッションに入れました!コーティング剤との事で、傷に入り込み、摩擦を減らす効果があるとか。効果は、入れてから走る度にギヤの入りが良くなっ...
- thumb_up 29
- comment 0
このパネルの目隠しに半田ごてで穴をあけてあのラジオつけるたびににょ〜と伸びるアンテナをオンオフするスイッチを増設配線は簡単!オーディオハーネスのアンテナコ...
- thumb_up 42
- comment 7
幅1690-1350=340÷2=170で保安基準適合高さ低100高180で保安基準適合取り付けボルト止めと当て板もしっかり作って保安基準適合角の単位はよ...
- thumb_up 58
- comment 0
MR-Sのなんて言う部分か知らないけど、プレート?両面テープで貼り直してもすぐ取れてしまうのでもうネジ止めしてしまいました。特に違和感ないのでOK✌ドアに...
- thumb_up 57
- comment 2
今日は昨日変更したエアクリダクトの位置調整とビビり音がしてたマフラーの遮熱板を取り除きました。ダクトが下向いてるぶんにはいいけど走ってる時に上向かれちゃう...
- thumb_up 46
- comment 0
今日はチビ助(MR-S)の吸気ダクトジャバラ化やってみました。ジャバラ通す時にバンパーに擦りながら通していたのに気づかずバンパーに跡が...。養生するのが...
- thumb_up 42
- comment 0
皆さんこんにちはー✨😃❗今年は去年と違い梅雨らしい梅雨って感じですが、こんな時でも何か出来ないものかと考えてこんなことしてみました‼ちょっと使用感たっぷり...
- thumb_up 403
- comment 29
ボンピン取り付けピンとワイヤーのタイプ今時ワイヤーかよ!て、思う方も多いでしょう※拾ってきた画像ですが…このエクリプスに憧れて改造車に興味持ちましたから🥰
- thumb_up 84
- comment 0