プロボックスバンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
プロボックスバンカスタム事例3,768件
プロサク会(仮)としてリフトアップな3台が集まりました。いつか集まろう集まろうと話してはいましたが、時間がなかなか合わずやっとで会えました😅私がリフトアッ...
- thumb_up 90
 - comment 3
 
アップガレージで6600円で買って来た訳だけど高速代使ってでも引取に行った価値はあったかな?前後バンパーとグリルとアイライン中古とは言え6600円は破格と...
- thumb_up 73
 - comment 0
 
次はフロントバンパーの作業備忘録まずはグリルを外します。樹脂クリップ4箇所で止まってました。ライト下の金属製バンパーパーツは10ミリで固定されてます。左右...
- thumb_up 58
 - comment 0
 
作業備忘録プロボックスリアバンパー取り外し10ミリで止まっているので、外していきます。サクサクと外します。ここも10ミリ画像はないですが、底面にも2箇所1...
- thumb_up 17
 - comment 0
 
seikenのフロントバンパーとグリルとアイライン取り付けました。色味が全然あってないのは、手持ちのオーカーが行方不明だったのであまりプロボックスでフルバ...
- thumb_up 62
 - comment 0
 
2023.12.23過去pic.プロボックスを中古で購入してから6000kmも走ってしまったので、ゲファ⚫️ンオートさんのYouTube動画を最大限参考に...
- thumb_up 55
 - comment 0
 
プライマーからサフ入れ本来ならサフは研ぐ必要がありますが、面倒なので半乾きを見計らって塗装しちゃいます。そんな訳で白入れました。058に一応合わせてありま...
- thumb_up 55
 - comment 0
 
まずはエアツールで簡単にタレを削り取ります。なんか面倒になってきったので全体を足つけ洗剤で洗います。相変わらずこれの原理わからん研磨粒子入ってる感じしない...
- thumb_up 55
 - comment 3
 
中古で買ってきたフロントバンパー編そのニ前オーナーが貼ってあるバイナルを剥がしたいと思います。カッティングシートだったのでヒートガンで暖めて剥がしました。...
- thumb_up 62
 - comment 0
 
昨日購入してきたバンパーの補修余程車高短で擦りまくったのか、下部が薄くなっています。割れてない所にseikenバンパーの品質の良さも感じます。反対側も同じ...
- thumb_up 44
 - comment 0
 
アップガレージに売っていた、seikenの、フロントとリアバンパーおよびグリルとアイライン引き取って来ました。これ、フロントもリアも覆い被さる様に取り付け...
- thumb_up 48
 - comment 0
 
水曜日、天気良かったから下北半島の菜の花とプロボックスのコラボしてみた去年の同じ場所w釜臥山(むつ市)と菜の花(横浜町)とプロボックス(社畜)と青空(*´艸`)
- thumb_up 69
 - comment 0
 
あの後、塗装はどうなったかと言うとこうなりましたw出来たてホヤホヤチンチングブラック&トヨタ3L4(ワインレッド)&一部5部つや消しにローダウンしてます(...
- thumb_up 59
 - comment 0
 
ついに、やっと、やっとこさホイールが届きました!塗装お願いしてから取り付けてになります!ドキドキ💓14インチ7j±0でーす!!
- thumb_up 70
 - comment 8
 
古のテールエンド交換型マフラー5A-FE用本来はAE91カローラスプリンター用なんだけど今の今まで未使用で保管してた。これを切った貼ったして、プロボックス...
- thumb_up 57
 - comment 0
 
garyuさんのご厚意のお陰でやっと元通りになりました😂ありがとうございましたm(__)m!これからはタヌキに気を付けます🤣
- thumb_up 69
 - comment 5
 
シフトノブ交換べたべたし始めてたウレタンシフトノブが我慢できなくなり、新しい物へ交換しました。ステアリングもだけどウレタンは経年劣化でべたべたするから嫌い
- thumb_up 24
 - comment 0
 
あの後の経過⬇目玉剥がされテール外され天井なくなりドア外されチンチングブラック(略して、チンチンブラック)となった(・∇・)
- thumb_up 52
 - comment 0
 
悲劇再来👺駐車スペースでもないところに駐車しようとおばあちゃん、停車中のこっちの車めがけてバックで突っ込んできた👺💥こないだのように相手が目の前まで来て気...
- thumb_up 80
 - comment 2
 
ラルグスの車高調取り付けして、まだ100キロも乗っていないですが、簡単なレビューを全長式なのでストローク量に余裕があるのはわかっていましたが、想像以上にし...
- thumb_up 47
 - comment 3
 
おはようございます。タイヤハウスだけ見ると余裕あるけど、フロントから見ると低いな実用性考えると、もう少し上げた方がええかな?
- thumb_up 63
 - comment 0
 
15ミリのワイドトレッドスペーサーこのくらいなら、そんなに負担はないかな?余り使いたくはないんだけど、オフセットの関係でフロントはキャリパーに干渉しちゃう...
- thumb_up 38
 - comment 0
 
電動式格納ミラーDXコンフォートなので手動折り畳み式ミラーでしたが、中古でミラーとスイッチ購入して取付ワンタッチで畳めるのは便利
- thumb_up 13
 - comment 0
 
今回のメニュー車高調取り付けワイドトレッドスペーサー取付タイヤ組み換え4本(バランス含)ラテラルロッド取付ETC取付(本体代含む)デジタルミラー取付ドアミ...
- thumb_up 51
 - comment 0
 
ケンウッドDRV-EM4800ドラレコ付けるなら前後式荷物積載しても後部が見れるようにデジタルミラーの導入も考えてたので、それなら合わせた機能を持つやつに...
- thumb_up 49
 - comment 0
 
車高調など取り付けした車両が戻って来ました。ラルグスの車高調とレイズのTE3737は本来軽自動車用だったので15ミリワイトレかましてます。ラルグスの車高調...
- thumb_up 32
 - comment 3
 
