サニーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
サニーカスタム事例4,342件
オイルとオイルフィルターを交換しました。作業中の写真は全く撮ってません(笑)もうすぐ14万キロを越えそうです。赤丸の部分がフィルター(養生してるので緑色)...
- thumb_up 49
- comment 0
天気良く、気温も高め。洗車日和。しかも公休日。勢い余って3台洗車(^_^;)すごい💦かきました。サニーとアクティー用にトリップカウンターそれぞれ購入。次回...
- thumb_up 196
- comment 2
ドライブがてら深夜の城ヶ島まで行ってきました✨最近エンジンが公道でよく止まってしまうため知り合いに診断機を借りたところクランクセンサー異常発生……この車は...
- thumb_up 37
- comment 0
CTの皆さん、こんばんは。今日は息子と撮り鉄遠征です。以前から泊まりで行きたいと要望有ったのですが、地区の組長の用事とか長男の引っ越し等々で、延び延びにな...
- thumb_up 44
- comment 0
マフラー穴空いてうるさくなった時気に入ってはいたけど学校厳しいから仕方なく治すためトイカーズさんへ、今はもうすごく静かになりました
- thumb_up 49
- comment 1
先週の土曜日天気もよく、桜満開なのでいつもの場所に近づけたり離したり。ホワイトバランスがおかしいまま気づかず撮ってましたこの辺で気づいた場所をかえて入口で...
- thumb_up 69
- comment 2
こんばんは。皆さんのサクラ写真見て癒されてます年度末で忙しかったりミスして落ち込んでるたかやです。とりあえず気分転換にサニーいじります。地味に凹んだ気分を...
- thumb_up 70
- comment 0
お疲れ様です☆YouTubeで自分の車を見つけて口が半開きになり、やっと閉じました(・∀・)カメラを向けて下さった方、ありがとうございますm(__)mフロ...
- thumb_up 112
- comment 16
321サニーミーティングに行って来ました。右から2番目の黒いやつ日曜日にエアフロ、エアレギュレーターを交換出来て良かったです。皆さんとたくさん話が出来てと...
- thumb_up 213
- comment 4
3月21日はサニーの日☆おや?!カレンダー見ると「春分の日」って書いてありますね(・∀・)「春分」この難しい漢字は、サニーって読むんですね!となると、この...
- thumb_up 140
- comment 16
運転中ボンネットがぴょこぴょこしてるのが気になって新品交換全然硬さ違くてビックリ笑外す時にちぎれました笑交換前はどんなに調整しても手で上下させたらガタガタ...
- thumb_up 43
- comment 0
スロットル穴の下にある、ホースが繋がっている丸いのがエアレギュレーター。エアフロセンサーを取り外すためにエアクリーナ上部を外したため、簡単に手が届く。20...
- thumb_up 179
- comment 0
今日は雨が降り続きエアフロセンサーの交換は出来ませんでした。前回の記録が別のブログに残ってました。2013年8月に中古と交換してました。高速運転95キロ付...
- thumb_up 158
- comment 0
32GT-Rも素晴らしい車輌でしたけど、1番は310サニーですね🎵A15改16で気持ちよく走りました😆車を操る楽しさを学んだ1台です🖐️
- thumb_up 142
- comment 2
こんばんは。税金支払い・アウトランダー車検・レース費用捻出・アパート更新が立て続けに襲いかかってくるので極貧生活真っ只中のたかやです。今回のお題は今までに...
- thumb_up 62
- comment 2
2週間前ですが今年も河津桜が咲いたので行ってきました土曜の朝7時過ぎ😪朝日で色がおかしいですここ数年で有名になってしまったせいで、どんどん人が増えてきてゆ...
- thumb_up 95
- comment 6
乗用車は昭和の最後に購入しました。新車の匂いも忘れました(^-^)だからコイツが一番ずーーーと1番♪Ю―(^▽^o)♪おお、ニスモ仕様にしている。建物は奈...
- thumb_up 198
- comment 0
朝方寒いとホントに始動時アイドリングが安定しない。アクセルを軽く2分位吹かす。寒い時ほど。ドナ2号車からエアフロセンサーを頂く。エアクリーナ上部ごと外す。...
- thumb_up 204
- comment 2
メンバーのブッシュ前側が生廃どうしようかなと悩んでいた所後ろ側のブッシュを前にも付けてるよとの情報頂いたので前にも付けました笑後ろ側に比べ前ぜんぜんヘタっ...
- thumb_up 16
- comment 3
洗車機ワックスで水玉復活❗️洗車機ワックスしかやってなかったので、ブラシ傷がいっぱいタイヤはロードノイズを良く拾うので、ADVANデシベルです。
- thumb_up 63
- comment 2
写真全然関係ないけど、左前のハブナットがそこそこ攻めた走りすると何度も緩む。。。一回目270ニュートン締め→緩む二回目270ニュートン青ネジロック→緩む三...
- thumb_up 62
- comment 3
ドナー車として、新幹線を利用して郡山まで取りに行きました。その際、給油と洗車をお願いしたらこんなに丁寧に作業をしてもらいました。ここまで丁寧な作業は後にも...
- thumb_up 200
- comment 4
マフラー辺りから変な音がしていたので、大阪のヒッキー溶接さんで見てもらいました。フランジ部の上半分が割れていたようで、フランジ部を補修・製作いただきました...
- thumb_up 41
- comment 4
