セレナ HFC26カスタム事例6,646件
錆び防止装置ラストストッパー。錆びに対しての保険みたいな機器です。バッテリーから電源を摂り、ユニットを通して出てる配線を一本はエンジンルーム、もう一本は室...
- thumb_up 33
- comment 0
タナベアンダーブレースバー。ロワアームのボルトを外して共締め。ボルト2本近くのふちが白い穴はカワイワークスのフロント用モノコックバーを付けていた名残😅イン...
- thumb_up 36
- comment 5
セレナC26後期のコスト削減?削減されたカバーくん達。まず、運転席、助手席下のエアコンのダクトカバー。グローブボックス下のカバー。このカバーの中にLEDコ...
- thumb_up 28
- comment 0
VOLZAKLASERJAPANLEDウインカーコンプリートキットの点灯。フロント。これ、フロントにキット取り付けるとリアのLEDバルブはポン付け‼︎ヘッ...
- thumb_up 59
- comment 6
セカンドステージ❤️助手席。セカンドステージ❤️後ろから。セカンドステージ❤️サードシートポケット。時々、おもちゃ箱化してます🤪セカンドステージ❤️スライ...
- thumb_up 71
- comment 2
インパルのドアバイザー。車内の空気の入れ替えは凄く早いです。ただ、雨は少し入ってきます🤣バイザーレスで購入してネットで安いバイザーを購入。でも…欲しくなっ...
- thumb_up 56
- comment 6
久しぶりに車弄りましたー🚗貼り付けるだけ!簡単松印のヘッドライトフィルム!フォグランプを白と黄色の2wayにしました!カスタムしてる感がでていい感じです^^
- thumb_up 119
- comment 0
フロアLED暖白にエーモンのLEDコントロールユニットを組んてます。増設も簡単に出来て👍点灯のパターンもイベント用みたいなパターンもあり。
- thumb_up 51
- comment 0
フロントドアのヒンジカバー。フロントドアのストライカーカバー。リアスライドドアストライカーカバー。このクラスの車だからか、ストライカーカバーって付いてなく...
- thumb_up 23
- comment 0
左側バラスト。fclの車種専用で出てるバラスト固定用ブラケットですが、信玄のバラスト固定用ボルトの位置が合わない事も覚悟して購入。加工等無しでボルトオンで...
- thumb_up 45
- comment 0
fclリフレクター。外周部の合わせに追加でシーリング。反射板内蔵なので、車検対応でスイッチ取り付け。テールランプから電源を取らずにハイマウント、ナンバー灯...
- thumb_up 53
- comment 0
車購入してまず、エンブレム類全て剥がしてやりました😎リアゲートガーニッシュは定番?のスズキランディ用ガーニッシュでセレナの文字を無くしました😏そして、フロ...
- thumb_up 59
- comment 0
セカンドステージさんのパネルはとってもフィッティングが良く、パネル類はフルセカンドステージ仕様😊照明はエーモンのセレナC26用のフルキット➕フットライトを...
- thumb_up 47
- comment 11
ローガンプレートの台座❗製作してみました😄試作?~製作迄に無駄、お金使ってしまいました😢最初から人様の意見を良~く聞けば良かったです😄治らないかなこの性格...
- thumb_up 130
- comment 19
皆さま、おはようございます😄先週日曜日道の駅玉村でプチMTしげさん新車お披露目会おこないました👍初めて会う方が、ほとんどだったのでドキドキでしたがあっとい...
- thumb_up 141
- comment 17
久しぶりの投稿です!リアは大体仕上がってきました。シンプルにいじってます。テールはヴァレンティナンバー灯もヴァレンティリフレクターもヴァレンティガーニッシ...
- thumb_up 85
- comment 2
ACCエアーランナー装着完了〜(^^♪エアータンクとコンプレッサーはラゲッジルームサブウーハー用のロックフォードのアンプもねぇ!普段乗りはこんな感じです!...
- thumb_up 137
- comment 52
今日車検を通そうと車屋に持っていったらハイマウントランプが二つに割れてて交換しないと車検が通らないみたいなので発注、後日に車検となりまた余計な出費が増えて...
- thumb_up 54
- comment 0
洗車日和らしくいつもの洗車場いっぱいなので、空いてる洗車場の洗車機にかけてみたらイマイチな洗車具合‥でも娘がマックの報酬で気合が入った拭き取りとガラスコー...
- thumb_up 63
- comment 3
エアサス装着完了で12時間10㌔加圧テストはクリアして、現在24時間の加圧テスト中〜明日の11時頃には結果が出ますよ〜f^^*)フロント全あげ〜リア全あげ...
- thumb_up 116
- comment 0