アコード CF4カスタム事例1,234件
暇つぶしDIYの第2段は4点式シートベルトの取り付け!!やっぱりベルトはターンバックル式の方が脱着が楽でいいですね♬走行会程度ならこれで十分です(^^)
- thumb_up 35
- comment 0
明日は高知で、よさこい全国大会がありまして、娘が参戦するので、応援に行きます。嫁と子供は、明け方チームのバスで出発。私はというと、愛車とドライブを楽しむた...
- thumb_up 43
- comment 0
今朝クラッチ踏んで離したら足元に何やら落ちてきた‼️って思ったらクラッチのストッパーが劣化してブロー😅早速取り替えました😄部品屋の特権❤️
- thumb_up 114
- comment 20
ようやく、じゅんちゃんさんから頂いたサイドステップを取り付けしました!以前、タッカーさんで、よく似たサイドステップついたやつ、販売されてて、それを見ていい...
- thumb_up 43
- comment 4
今日は通勤快速のタイヤ交換しました😉格安タイヤの新品導入😅からのいつものレプソル😄この前レックスしてからかなりカーボン落ちてたので真っ黒のザラザラでした😅...
- thumb_up 119
- comment 18
ミラーのウィンカーとサイドマーカーの配線完了。ウィンカー、ちょっと暗いなぁ(^_^;)サイドマーカーは結構明るい。ウィンカーは暗い(^_^;)
- thumb_up 42
- comment 3
随分昔に購入し、長い間倉庫で埃を被りながら眠っていたモノを導入。ただコックピット感を演出したかっただけで特別何かを求めてる訳ではないです。笑よりコックピッ...
- thumb_up 14
- comment 0
RS★Rマフラーサウンド!!YouTubeでも絶賛公開中。笑https://youtu.be/pOmhkE5kS1w音飛びはiPhoneでの動画撮影の為、...
- thumb_up 30
- comment 6
アコードで初めての社外マフラーでした!ちなみにこちらはCF4用は存在せず、CL1用をCF4触媒のフランジに対応させる為に小加工しなければいけませんが、車検...
- thumb_up 23
- comment 0
リアスピーカーのアップグレードを目的に購入!!…しかし、サイズがワンサイズ大きい笑仕方なく、なんとかして無理矢理インストール!笑肝心な性能面は純正スピーカ...
- thumb_up 18
- comment 0
ALPINEのウッドバッフルに不満を感じて導入。このインナーバッフルは唯一、SOUND.NAVEに相応しい機能を兼ね備えていると感じる。ウッドバッフルと比...
- thumb_up 16
- comment 0
こちらもハイレゾ音源対応化を進めて行く過程の中で、中高音を意識する余り、不足した重低音を補う型で導入。結果的に低音の不足は若干改善されたがやはり、メインユ...
- thumb_up 16
- comment 0
こちらもハイレゾ音源対応化の為、購入。しかし、圧倒的なSOUND.NAVEの内臓アンプの性能の前では如何に外部アンプと言えども無いも同然。現在は配線を取り...
- thumb_up 15
- comment 0
ハイレゾ音源対応化の為、購入しましたが名機DIATONESOUND.NAVENR-MZ200の前では正直、役不足。同じcarrozzeriaブランドでも最...
- thumb_up 19
- comment 1
カーオーディオマニアの中でも絶大な信頼と実績があるDIATONE。その実力は確かなもので、私の様な凡人ではスタンダードモデルでもキャパオーバー笑とにかく、...
- thumb_up 33
- comment 0
本当はDefiRacergaugeが欲しかったのですが店頭に並んでいたコイツに興味が湧き、身を委ねる様に…笑クラシックなデザインですが、少し安っけ感が…笑...
- thumb_up 23
- comment 0
定評あるMOMOステアリング。訳あって敢えて以前の車で使っていたものではなく、新調しました。tuner→veloceとチェンジしましたが使い心地は相変わら...
- thumb_up 23
- comment 0
定評あるRECAROのSR-3ル・マンカラー!最高にお洒落(^^)クッションも程よく、文句なし!!こちらも以前の車から使い続けてます。
- thumb_up 28
- comment 0
絶版のマフラー。ヤフオク!で偶々発見したので全力で入手!!音良し!見た目良し!!ワゴン用を流用したのでDQN仕様になりました。笑DQN仕様。笑8cmくらい...
- thumb_up 14
- comment 0
パットど同時に交換。こちらもコントロールしやすいブレーキ。実は以前の車からずっとDIXCELブランドは愛用し続けております。
- thumb_up 13
- comment 0
ウイング本体は良いもののラダーがFRPなので思いっきり揺れます。笑補強が必要ですし、アコードにはもう少し低いウイングの方が似合うと思います。ウイング高350mm
- thumb_up 13
- comment 0
チリは完璧です!!殆どポン付けで行けます。見た目も派手すぎずシンプルですし、何よりフロントが軽くなって車の動きが変わりました。
- thumb_up 16
- comment 0