FD3S
FD3S 前期
FD3S 中期
FD3S 後期
FC3C
FC3S
RX-7は1978年にサバンナRX-7(FB3S・FC3S)として登場し、二度目のフルモデルチェンジを経てアンフェニRX-7(FD3S)と変化していきました。RX-7は1996年以降は世界唯一のロータリーエンジン搭載量産車でしたが、2002年に生産終了となったため、その歴史に幕を閉じました。
RX-7は、当時のスーパーカーブームによって流行したリトラクダブルヘッドライトを採用したため、一躍話題となりました。また、アンフェニRX-7では平べったく丸みを帯びた外観や、独特な位置にあるドアノブ、高級感のあるインテリアなどが当時の人々の心をつかみました。
RX-7は頭文字Dや湾岸ミッドナイトなどの漫画や、ワイルドスピードなどにも登場してたため、現在の若者からも人気があります。作中に登場した走り屋たちはかなりチューンされたRX-7を操っていますが、現実世界でも可能なほどありふれたチューニングパーツが存在しています。
RX-7
初投稿です!rx-7乗りです!皆さまよろしくお願いします(゚∀゚)
納車待ち
2度目の雑誌デビュー。
はじめてですがよろしくです(¨̮)
RX-7 FC3S
CARTUNE始めたシャリです普通のFCを2台乗ってますTwitter:@Syarichan3823
見たまんまの普通のFDでげす👏
オレの愛車ですFD大好き
前斜め後
内装
故障も無く、燃費もリッター11~12㎞走るコストパフォーマンス最高な車でした。BOMEXフロント・サイドエアロフロントバンパーのサイド部分はオリジナル加工...
このFDを所有して12年くらいになります。全て自分の手でワンオフパーツ含めイジってきました。7年くらい前まではサーキットでドリフトをしていました。当時、ノ...
パパの盆栽
RX-7 FD3S 中期
FD3S車内
FDと初紅葉狩り🍁めっちゃいいスポットをみつけたまる🙆
アメ村にて。
BBSホイールをよく履きます
一人旅で見つけた海で撮影会した時の数枚。
納車して初めて一人旅で海に行った時の一枚。今では面影がない納車した頃の純正姿です。
中身は平成5年のままです(°∀°)見た目も音も割りと地味な感じ(°∀°)まだアプリの使い方分かってないけどカッコいい車見てるだけで楽しい!基本的にスポーツ...
12年かけて、やっと憧れの仕様に!
納車して、数日!
初投稿です。初投稿は、納車した時に始めて給油した時の一枚。
よろしくお願いします!
フロントバンパーはマツダスピードRスペックです。カナードは自作しました😄中身はほぼノーマルなので、これから少しずついじって行きたいです。
RX-7 FD3S 後期
ほとんどノーマルでふ
初投稿!!!昨日撮った写真です!!🤥🤥
自力でガル化
最高です。
かれこれ10年以上乗っています。2017年5月初旬に同色全塗装済み。
秋葉原UDXにて
この間名古屋港に撮りに行きました!なかなか難しかったけど楽しかったから👍
雨宮ボンネットだせ❗
11月で購入して2年目になります18歳からコツコツと改造して時にはタービンブロー水食いなど故障もしましたがこれからも大切に乗って行きたいです!購入当時の頃
納車してからまだ半年です...FEEDタワーバー、HKS車高調くらいしか入れてません(・ω・`)オイル系は全てredlineです
仕事忙しくて最近取れてなかったから久しぶりFD撮影😘アンダーLEDをつけました。フロントとリアにも付けたかったけど今回は断念。次回付ける。リアの付け方をF...
筑波山で撮影📷
6型FD3S乗りサーキットも走ります
RX-7 FC3C
若い頃欲しかったFC3Cです。この歳になってやっと買えました。ドリフトお遊び仕様ですね
純正に極!シャコタンに憧れています!
ドリフトしている所ですドリフトして居たら前がバキバキになりました。
岡山国際にて
先月エンジン載せ替え終わって現在慣らし中です٩('ω')و
先日、長年に渡ってくすんできたボディーを全塗装しましたー!ピカピカボディを維持して行きたいです。
RX-8などに使われていたウイニングブルーメタリックに全塗装しています。
RE雨宮
以前はアルトワークスに乗っていましたが盛大にクラッシュして乗り換え…パワー不足に悩んでいたので思い切って300ps越えの世界へ!購入してから修理程度しかし...
納車してまだ車自体に慣れてません(笑)前置きIC・TD06タービン・アペックスパワーFC・HKS車高調・ナイトスポーツキャタライザー・トラストマフラーなど...
3型
ターンパイク