アテンザの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
アテンザ GJ2FPカスタム事例8,431件
値段が安く下がる車高調だったので、納車後すぐに交換。その為純正の乗り心地を余り覚えていません…w凹みを越える時にたまにコトコト音が鳴るのが気になるので☆4...
- thumb_up 50
- comment 2
Dらーにも入庫可能なふつーサイズです。Fujiコーポレーションの限定カラーに一目惚れし、発売日に即購入w実はセンターキャップを2x7AGのブラックタイプ...
- thumb_up 38
- comment 0
GYアテンザワゴンからGJアテンザセダンへ乗り換えました…4年前に(笑)今更ですが、登録してみましたので宜しくお願い致しますm(__)m点検へDらーへ行っ...
- thumb_up 51
- comment 5
マフラー変えても音の変化無いだろうから見た目重視でマフラーカッター買ってみた( ̄▽ ̄)90φの2本出し!よきよき!!バンパーカットやら溶接やらしなきゃいけ...
- thumb_up 70
- comment 5
先日ですが同期とドライブがてら滋賀のメタセコイア並木へ!意外と近くてびっくりです笑京都と違って空気が美味しく感じれました!!
- thumb_up 60
- comment 0
ラクティス乗りの友人と初コラボしてきました!撮影場所は定番のあのベンチ😍いじってある箇所が多かったので次のカスタムする所の相談に乗ってもらいました😊詳しい...
- thumb_up 61
- comment 2
そこそこ年数が経ち始めてきた車なので、ソフト99から出てるライトの黄ばみ取りとコーディングをするモノを使ってキレイにしようとしてみました。こちらが施工前こ...
- thumb_up 50
- comment 0
純正HIDのバルブを交換。元々、社外品のバルブにしていたけど(たしか8000K)視界が微妙なので、ヤフーショッピングで購入!D4S6000Kタイヤハウスの...
- thumb_up 31
- comment 2
先日納車時に福井県から埼玉県まで自走したのですが、飛石により塗装が剥げてしまったようです。目立ちにくい角度なのでタッチペンで隠すつもりなのですが、綺麗にす...
- thumb_up 41
- comment 0
車高調整しました。F-15mm,R-5mmトーションビーム式の落とし方を誰かご教授下さい🙇♂️リアはBLITZ車高調のほぼ限界値で落としてます。フロント...
- thumb_up 90
- comment 0
さっきアテンザ預けてるショップから作業終了の電話が!!来週土曜日取りに行く予定だけど仕事休んでもはやく取りに行きたい.......
- thumb_up 58
- comment 3
やっとフェンダーのツメ切りしました!とてもリーズナブルで丁寧でした(*´ω`*)この分厚い邪魔なツメともおさらばです( ̄∀ ̄)作業風景を盗撮( ̄∀ ̄)笑ス...
- thumb_up 50
- comment 5
ホイール変えて動悸が止まらないのでここで一つ写真を。ホイール装着でツライチ決まってます。これから車高調整して余計な間隙を埋めていきたいと思います
- thumb_up 69
- comment 0
某カーショップ店にてホイールタイヤ購入。レオンハルトの20インチ扁平30フロント9.5j,リア10j入れましたステップリムが輝いていてカッコいいです。峠は...
- thumb_up 61
- comment 3
洗車をし、ピカピカにして撮影してました。この角度が一番好きなんです。笑しばらく眺めてました😍港で📸みんないたから一緒に撮りたかった😭
- thumb_up 60
- comment 0
連投すみません実家の最寄り駅がだいぶ前に綺麗になったとの事でパシャリ前までとだいぶ違うな〜こうやって色々変わってくんだろうなw多分ここでビビンバさんに見つ...
- thumb_up 66
- comment 4
お客さんのアテンザと並んでみた純正と見比べると違いが一目瞭然👀3台とも同じ年式とは思えない🤣笑純正くんとのツーショットこの角度が一番好きモノクロ加工に最近...
- thumb_up 87
- comment 0
アテンザに乗り換えました!憧れのセダンでワクワクしております(´`)今までありがとうアクア!これからは母親に乗ってもらいます。(エアロ以外純正に戻した)
- thumb_up 66
- comment 6
スモーク付けてカッコイイのはいいんだけどこれが夜とか雨とかの日にはめっちゃくちゃ見えなくて困る( ̄▽ ̄;)このバルブ何気に3万ケルビンなんだけどスモーク付...
- thumb_up 69
- comment 8
リアガラスに可視光線3%の黒フィルムDIYで施工のんびり運転してる時に煽られることがあるのでこれで少し落ち着けば…友達のスカイラインクーペと記念撮影
- thumb_up 67
- comment 0