永井電子機器 / ULTRA ブルーポイントパワープラグコード のレビュー評判や装着写真 [18件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
燃料/点火系
その他
永井電子機器 / ULTRA
ブルーポイントパワープラグコード
ブルーポイントパワープラグコードのパーツ情報
カテゴリ
燃料/点火系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
永井電子機器 / ULTRA
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
永井電子機器 / ULTRA
ブルーポイントパワープラグコード のパーツ情報
永井電子機器 / ULTRA の ブルーポイントパワープラグコード その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ブルーポイントパワープラグコード その他 の投稿
🍙ゆうが🍙 さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
RX-7 FC3C
学生時代から乗ってるFC3Sです!ターボを外してNAサイドポート仕様!revは10500回転、230馬力。乗ってると楽しい車になってます!🧸10000rpmNAロータリーサウンド
磨き屋3 さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
シビックタイプR EK9
そろそろかな〜〜ということでプラグとプラグコード交換。プラグはNGKイリジウム、コードは永井電子ブルーポイントパワープラグコードへ交換。アクセルのツキが良くなりトルクフルになり加速も良くなりました。この手の消耗品は交換するべきですね👍まだ使えるが交換して正解!
kleza108 さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
ジムニー JA11C
中古のJA11(H2年)幌車、ハードカット、リフトアップオンボロだったけど少しずつ手直ししつつ。
レッド さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
クレスタ GX71
仕様変更
じらいや(旧HN:ルポン) さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
ルポ GTI
実は、7月にタイヤとホイールを交換してから、ハンドルのブレと振動があり、アライメント調整したりホイールバランスを取ったりしましたが解消せず。ルポ仲間の方々に聞いたり、ネットで調べたりしたところ、ロアアームのブッシュ類が怪しいと分かり、行きつけの車屋さんで診てもらったら、やはり劣化している事が判明。他に傷んでいた、タイロッドエンドとラックブーツも一緒に交換。3年前に中古購入時に交換したきりだったので、プラグも交換。自分でもできるんですが、今自宅にプラグレンチが無くてf(^_^;ポリポリ以前から付けてみたいと思っていた、ロアブレーズバーを装着。これも3年前の納車時に新品に交換されて、インジケータはまだ良好でしたが、念の為交換。これは自分で作業しました(;^_^A💦さらにプラグコード。さらにプラズマダイレクトプラグコードとプラズマダイレクトの交換も、自分でチャレンジ!プラグコードをまとめるプレートに少し加工が必要でしたが、無事に交換完了(;^_^Aエンジンも始動できました(^^)d足周りは劇的に変化しました。問題だったハンドルのブレと振動はなくなり、サスペンションがしっかり本来の仕事をしてる感じ。ビシッと引き締まった感じですね(^^)dプラズマダイレクトに関しては、まだ近所をちょっと走っただけですが、パワー感、トルク感が上がり、グイグイ加速してく感じです(^^)dとりあえずはこれで完成ですかね。来年の車検の時に交換が必要になりそうな部分が出てきそうなので、少し貯金しとかないとなぁ(;^_^A
⚔️サムライゼット⚔️ さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
ダットサン Z
✨新生✨サムライゼット始動❗️❓やっと戻ってきました💦長かった〜❗️エンジンOH&チューニング❗️外装プチイメージチェンジ❗️↓・・・これからの予定・・・↓✨エンジン慣らし運転〜✨✨内・外装・エンジンルーム磨き〜✨✨車高調整〜タイヤ&ホイール・・・✨
ろっし さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
AZ-1
見ていただく方が楽しんで頂ければ幸いです(^^)皆様の様にがっつりいじっている訳ではないので、自慢する所もそんなにないですが、これは推せます笑モンスタースポーツエンジン。本当に滑らかに回りますね(^^)あと、フルレストアしたボディ。これも自慢できるかな。錆を落として穴も修復したお陰で、安心度が随分と高まりました(^^)大洋モータースLittleForty4本出しの迫力はたまりませんね〜(^^)このパーツって、パーツ分類は冷却部品に区分けですよ。いやマジで笑これ、オーナーは皆んな頷くはず大笑内装は至ってノーマルです。ここ1〜2年の間にツイーターが付いたくらいかなぁ。只、モンスポエンジンにしてから車中で音楽を聴かなくなりました笑エンジンとエグゾーストのハーモニーがたまらないんです(^^)軽くですが、マイAZ-1のご紹介でした〜。楽しんで頂けたでしょうか(^^)最後はAZ-1トンネルで。Seeyou(^^)
八木 さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
シルビア S15
マイカープロフが新しくなっていたので投稿してみました。写真は金精峠に行った時のものです。グレードはスペックSのLパッケージと言う、革シートなどが付いているタイプです。ドライブに行ったり通勤にも乗っているので、車高はあまり下げずにノーマルっぽく乗っています。エンジン廻りもほとんどがノーマルです。改造よりも年式的に少し古くなってきたので故障しない用にメンテナンスしている事の方が多いです。家から近い事もありよく榛名山にドライブに行ってます。あまり速くはないですが、とても良い車です。外見はエアロパーツは付けないで、マフラーだけフジツボのレガリスRに変えてあります。
豐 さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
アルト HB11S
何の変哲も無い痛いアルト。後左内装1内装2内装3内装4エンジンルーム1エンジンルーム22019年8月現在
⚔️サムライゼット⚔️ さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
ダットサン Z
日産フェアレディZS130前期2シーター5速L2.8改L3.0ソレックス45φステンタコ足!現在エンジンチューニング中の為・・・以前の仕様!《新しい機能を使ってみました・・・よ》現在進行中〜!
SaeXa さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
シルビア S15
永井電子機器/ULTRAブルーポイントパワープラグコード雑音防止抵抗が端子に組み込まれており、コードの長さによらず一定です。また、カーボン線では顕著な経年劣化が、ほとんどないのも安心です。長さにより抵抗値が変わるカーボン線(16kΩ/m)からブルーポイントパワープラグコードへの交換は、クルマを購入したら一番にするべきことです。特に、高圧縮高回転型で良い燃料をねだるAutechVersionのようなエンジンには、強い火花が必要です。4000rpm以上で吹き上がりがスムーズになったことが実感できました。
ahuramatsuda さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI
ウルトラブルーポイントパワープラグワイヤーイグニッションコイルと同時交換だったので単品だけの性能かはわからないですが、発進時のクラッチ接続の際アクセルを緩めでもぎこちなく走行できるようになった気がします。街乗りの50〜60キロくらいのエンジンの回り方がスムーズになった気がします。まぁ端子錆びてるイグニッションコイルとプラグコードからの交換なので製品本来の性能か車の不良状態からの回復なのかは判断が難しい所ですが、スペック的には良い物の筈なので、燃費などの数値で出るかが楽しみです。定価26000円税別店頭で注文したら10〜20%引きがいい所だけど、当然そんな事はしませんよw安い所探して現金割引使って、更に色んなポイントを貰ってお得にゲットです。サン電子NOLOGYホットワイヤーからの交換アースコード付いてカッコイイ性能良さげなコードでしたのですが、ネット評判はかなり悪めでした…今回は性能とワイヤーの色でultraのコードにwシリコーン製の外皮がとてもプルプルしていてイグニッションコイルとの接触部分も密着しているので、端子の錆や劣化の原因の水分を入れ難いと思われます。シリコン自体熱にも強い筈なので、劣化による硬化もし難いんじゃないかな?スパークプラグは車検の時にその他の問題点と共に交換予定です。GC8のいやボクサーのプラグ交換なんて、素人が手出すもんじゃないと最初から諦めてますw
むろっち さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
ロードスター NA6CE
NGKのRXプラグと合わせて使用。
ひらやん DC2 ZC33S さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
インテグラ DC2
長い間赤いコードを使ってましたがMDIを変更した際に変えました。デスビの真ん中の赤いコードはMDIからのウルトラコードです
A R i A (14) さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
シルビア
1年ほど前に純正部品から交換交換後から若干始動性が良くなったような気がしましたそれ以外の効果は体感することができなかったです正直プラシーボ効果のほうが大きいかも知れませんが新車時から付いているものは劣化や電気抵抗の増加といった不具合が出てくるので交換して損はないと思います
ネコ🐈 さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
ボーラ 1JAPK
問題無く使用出来ていますー♪
こんちゃん さんの ブルーポイントパワープラグコード の投稿
取付車種:
シビックタイプR EK9
経年劣化で色も褪せていたので交換古いやつは劣化で弱くなってて交換時に千切れた…プラグとセットで交換する方がいいです
おすすめ記事