NEOVA AD08Rのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08R のレビュー評判や装着写真 [122件]

NEOVA AD08R のパーツ情報

YOKOHAMA の NEOVA AD08R タイヤ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

NEOVA AD08R タイヤ の投稿

取付車種: ロードスター
エアロフロント:ガレージベリーT-Nサイドステップ:ガレージベリーN-1リア:ヴェイルサイドハーフスポイラー(パテ埋め加工)ウインカー:K.Gworksメッシュダクト(コンビランプ)フェンダー:フロント18mmリア70mmワイド(パテ埋め加工)ライト:汎用フォグライト(イカリング)ボンネット:DIYグラインダータトゥー&カスタムペイントカスタムペイント種類:グラフィックペイント・ラップ塗装ペイント用ステッカー作成・マスキングにてラインデザイン作成全ての段差を無くし鏡面磨きホイール:326powerヤバkingF8.5R9-19ドアミラー:クラフトスクエア給油口:ZOOMレーシングフューエルタイヤ:ネオバホワイトリボンはタイヤフィッターにてオーダーメイドルーフスポイラー:ヒライ自動車メーターパネル:K.Gworksクラシックセンターパネル・メーターフード:ZOOM(ラップ塗装)プッシュスターター:K.GworksスーパーチャージャーはスイッチにてONOFF可能にしてあります!そのスイッチは、フォグランプに繋げておりますwフォグのスイッチオンで作動!とても見せられるエンジンルームじゃないですけどwww汚くてごめんなさい;;そこまで手が入れられませんwスーチャーはジャクソンレーシング、下流式でe-マネージにてセッティング!ブレーキはNA8用を移植デフもNA8用を移植し、マルハモータースのLSD2WAYマフラーは2寸管エキマニはメーカー不明クラッチはマツダスピードの強化クラッチと軽量フライホイールテールランプ:78ワークスハイマウントはDIYにてスムージングし、カスタムペイントを施すカスタムペイントは、3Dペイント(ダイヤブロック)しROHANさんのメタルペイントを施す!トランクもDIYにてグラインダータトゥーwingはURASの3DGTウイングにカスタムペイントペイントは全てDIYにてカスタムペイントを施してあります
皆さん、こんばんは😃🌃最近アップデートきまして、マイカープロフ投稿できるようになりました😁今更ながらですがよろしくお願いします👍こんな感じで良いのかな~❔😁見た目はいたってシンプルです😅ほぼ純正品ではありますが個人的にはなかなかカッコよくなってるかと😃ラリーチックなのも大好きですが、自分のはちょっとドリ車チックに😁純正オプションのBBSと安物スタッドレスです😁性能は十分❗WRブルーにこのゴールドホイールはかなり好みです👍こいつは三菱の純正品ですが、色的にもピッタリ👍スバル純正としても売れるのではないでしょうか😁このドリンクホルダーはgdb-cの純正品😁めちゃくちゃ便利‼️使えますよ、これ👍ヘッドユニットはカロさんのです👍色々調整できて面白い機種ではないでしょうか😁下は時計のみ表示させてます🤗Stigenomeメーターと、NARDIステア、定番ですね😁やはりカッコ良い‼️定番になるわけです😉👍✨後はブーストコントローラーを取り付けてます🤗リア側ですがこれはフォレスター純正のドリンクホルダー、カバー外してポン付けですけど、こちらも便利❗後、画像無いのですが、トランクにソニーパワーアンプ、助手席下にカロのパワードサブウーハー積んでます😁運転席下はパッシブのお弁当箱が座してます👍RA-Rのウイングは02Cで塗ってます🤗マフラーはフジツボさんとこのです😁爆音過ぎず近所にも迷惑かけていないと思っていますが❔😁フロントパイプはHKS製、純正より少し排気音大きくなりますよ👍リアアンダーはバンパーの形が違うため取り付け出来ないので、ただ飾ってます😁脚はHKSさんとこのですが、もう換えどきです😅すぐには無理ですけど、次どうしようかな😁キャンバーボルトは9.5j入れるのに使ってます👍あるところで入手した、S204トランクです👍本当はアルミ製のスペCの穴なしが欲しかったのですが高いし😅たまたまこれが‼️で、即決😁ちょい画像荒くてすみません😅関西サービスのエアクリボックス🤗中はレーシングサクション、毒キノコ入り~😁

おすすめ記事