RAYS VOLK RACING TE37 SONIC のレビュー評判や装着写真 [143件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
ホイール
RAYS
VOLK RACING
TE37 SONIC
TE37 SONICのパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
ホイール
メーカー・ブランド・シリーズ
RAYS
chevron_right
chevron_right
VOLK RACING
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
RAYS
TE37 SONIC のパーツ情報
RAYS の TE37 SONIC ホイール に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
TE37 SONIC ホイール の投稿
やなぎ🙋♂️ さんの TE37 SONIC の投稿
rpf1が売れたのでホイール買いました。
技術のオッサン さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
S660
ワークエモーションから念願のTE37SONICに変えました(^^)フロント15インチ幅6Jインセット42FACE-2リア16インチ幅7Jインセット35FACE-3色ダイヤモンドダークガンメタOPTIONセンターキャップRAYZジェラルミンロック&ナットレッドアルマイト購入店カーポートマルゼン埼玉本店わかってましたがフロントはギリギリセーフリアはギリギリハミタイです(^◇^;)因みにSPOONのダウンサスが入ってます。
otoyan さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ビート
フロント15インチ6.5Jインセット+36(フェイス3デザイン)リア16インチ7Jインセット+25(フェイス4デザイン)フロントにはスペンサー3㍉使用してます。リアフロントポン付け不可です。リアは以下加工パーツ必要となります。・キャンバー調整ピロアッパー・調整式ロワアーム・調整式トーコントロールアーム・フェンダー爪折と叩きこのままで車検合格できる仕様です。specialthanks!cozy-lights!!!
Rosso cremisi🔥 さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
S660
RAYSVOLKRACINGTE37SONICVersioneHyperRed🔥良い点❶軽い!!②運動性能に大きく寄与してくれる点。❸6本スポークがたまりません♡Rossoは商品が来たらすぐに遊ぶの我慢できない子供のような男なのですぐに取り付け🔥右が深化前→左が深化後!!仕事終わって速攻モッちぃさんの家で取り付け!!15.1616.17インチにするのが主流ですがそれじゃあ面白くないのでフロント16リア16に統一🔥車検対応車高です✨元のT7Rの時の車高までガン下げせねば!!モッちぃさんに録画してもらいました!!見えないですが運転してる本人走りの変わりようでめっちゃ喜んではしゃいでました🔥
優奈 さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
こんな感じのホイールが欲しーい💕と思ってホイールのカタログ見てたら…、ズドーンッと優奈にイナズマが落ちたんです⚡️「これだーっ💖」それでこのホイールを見つけました✨運命的な出会いですね🤤出会えてありがとう…🥺想い出をありがとう…これからもよろしくね✨
おばべさん さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
やはり鍛造は軽くて良いですね。
moo さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
夕方届きました。定番過ぎですみません。インチダウンしてみました。ネットの情報を元に買ってみましたが、実際に取り付けるまでブレンボが干渉しないかドキドキです。
ペンスケ さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
S660 JW5
ADVAN/RS.Watanabe/RAYSPENSUKE'SS660
kuro さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
反り具合、軽さ最高のホイールです😄
セリ吉 さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
TE37SONICCLUBRACERノーマルソニックの方が良かったかも。
ペンスケ さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
S660 JW5
RAYSVOIKRACINGTE37SONICダイヤモンドダークガンメタ(MM)【フロント】INCH:15SIZE:6JFACE:FACE2INSET:+36HOLE:4P.C.D:100BORE:φ65RAYSVOIKRACINGTE37SONICダイヤモンドダークガンメタ(MM)【リア】INCH:16SIZE:7JFACE:FACE3INSET:+35HOLE:4P.C.D:100BORE:φ65
みやずー さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
フィット RS
オフセット+35の微妙な反り具合(*˙ω˙*)وグッ!
はしもん さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
8J+25にリア5㎜スペーサータイヤは195/50
ヤク さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
フィット GE8
無限XJから交換です。同インチ、同タイヤなので軽さをめっちゃ感じることが出来てます!!始動、加速フィーリング、ハンドリング、ブレーキング、全部がワンランク上がります!!
早割 さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
TE37sonicすごい好き
はしびろND さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
タイヤセレクト東大宮オリジナル7.5jⅩ16+30
キョーヘイ さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
純正ホイールから、憧れのTE37に交換しました!!純正ホイールも足がドシっとしているように見えて個人的には好きでしたが、5J→5.5Jにしたかったのと、純正ホイールより軽量でかつ程度の良いTE37がオークションで2本格安で出てたので、すぐにポチッとしていましました(^_^;)装着すると見た目もスポーティーになり、走りも良くなって大満足です(´▽`)
Kazu さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
フィット GD3
TE37SONIC16インチ7J+35軽さとリム幅だけなら15インチでよかったんですが、見た目と215を履かせてみたかったので16インチにしました。TE37とCE28で悩みましたがどちらも丁度良いサイズがなく、その頃SONICが出たので買うならSONICだなと思い購入しました。本当はブロンズが欲しかったんですが新品で約18万で、その頃某オクに粉体塗装されたこれが出てたので妥協してこれにしました。ぱっと見TE37のパチモンに見えるのかよく見られます(^-^;元々キャンバーをつける予定で+35にしましたが、フェンダーを引っ張ってるからか215を履かせてもちょいハミぐらいです。重量的にはCE28→TE37→TE37SONICって感じで、CE28は5.0kgSONICは5.6kgでした。どうせならCE28の167J+33のブロンズにすれば良かったな〜と…7Jの+35なのでFACE3です。こちらは通常のTE377Jの+42です。結構違います。どうせならフロントだけ8Jの+35にすれば良かったな〜と思ってます。事故で3本終了しました(´Д`)y━・~~
ハヤブサ さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
マーチ K13改
最強王道オトコならみんな憧れの鍛造6スポークホイール。洗いやすくて軽量で強度マシマシ😍FF車のオフセットなのに逆ゾリは反則級です(笑)限定のデビットホイールです。
おきロド2 さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
RAYSVOLKRacingTE37Sonic16×7.0J+254H×100Face4BRカラーRAYSVOLKRacingTE37Sonic16×7.0J+254H×100Face4MMカラー
はしもん さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
8J+25
月コロ さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
デミオ
めちゃ軽くて、シフト変える時とか負担が軽減されました。
Hachi@ND さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
前に履かせていたホイールです。NDへの装着率が高すぎて交換してしまいましたが、軽くていいホイールでした。発進、加速やコーナーなどで軽さを体感できます。インセット+35mmで出面アマアマだったので5mmのスペーサーをかませてあります。
のりガエル さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
アバルト 595
15インチ7Jインセット354-100フェイス4をスライドボルトで装着してます。オプションカラーのダッシュホワイト塗り替え。
ISO さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
キャスト
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?wheel=TE37SONIC&lang=ja
リリス さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
コペン L880K
バーフェン前のRAYSTE37sonic仕様コペン乗りの参考程度にTE37sonic16-7j+35face3NEOVA195/45R16
シルオプ さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
ノート
7J×16+35FACE3
のんた さんの TE37 SONIC の投稿
取付車種:
モコ MG22S
16inch7J+25Face4ダイヤモンドダークガンメタ王道のブロンズではなくいろんな表情を楽しめるのとつけました感をだしたくなったのでこっちの色にしました。画像はオーダーして三ヶ月後に自宅に到着それから半年間ほど放置してた時に購入記念に部屋の前で何となく飾り撮影w個人的にTE37つけるなら逆ゾリしてるのがいいって16インチのサイズを見てもここまでそってるのが出てなくてソニックが今度、でるよって兄から聞いておっ!…face4まであるやんって購入を決めたホイールです。鍛造だけに軽いのとメーカーやシリーズ名をマシニングされてるかっこいいです(☆∀☆)でも1つだけ…深リムが大好きな自分リム深度が…ムムムッ深リム仕様に変更したいけどこれってヤツがまだないw装着状態。ツライチ!キャンバー角フロント3度弱リア4度
前へ
1
…
2
3
4
5
6
次へ
おすすめ記事