ハイエースバンのDIY・ハイエース・お盆休み終了・オートエアコン化・車中泊仕様に関するカスタム事例
2025年08月25日 23時55分
ハイエース初心者のおじさんスノーボーダー😅雪山では『どりもん』『どりさん』の愛称で呼ばれてます😊 …当然CARTUNEも始めたばかりですのでお手柔らかにw DIYにて車中泊仕様、カスタムを楽しんでいる記録にしたいと思っています。 ゲレンデ等、何処かで見かけた時には、お気軽に声をかけてくださいませ✌️一緒にスノーボードも楽しみながら車談義しましょ🙇♀️ …たくさんのいいねをありがとうございます👍 ついでにフォローもお願いしますw やる気に繋がります🤣
私個人的には…お盆休みが過ぎたとこで、今年も半分が過ぎたなといつも感じております😁
残暑が厳しく、猛暑日が今だに続いてますが💦
夜にガレージの電気をつけて車をさわってると、寿命を迎える弱ったアブラゼミが入って来たり、コオロギやバッタを見かけるようにはなりましたので、少しは秋に近づいてきてるようです。
僕の本格的な車中泊シーズンは冬です🏂
準備だけはしていたリアヒーター移設とリアのオートエアコン化をやりました💪
予習や想像してたよりも、やり出すと結構面倒くさい作業でしたw
冬になればラゲッジルームで長時間過ごすことが多くなるので、効果や便利さを実感出来そうな気がしてはいます。
定番のSTC-3000…設定温度変更が意外に面倒なのは実感しました😱
ヒーターの風流がLoでも、長時間移動しての車中泊ポイントに到着する頃には、ラゲッジルームが暑過ぎてなかなか寝れないということがありましたので、オートエアコン化することで解消されるかなと思ってます😊
ついでにリアシート上部付近にも、ダウンライトを2灯増設しました😁
最初は4灯で充分やろと思ってましたけどw