プレオの痛車・真夏の炎天下・耐久性に不安・エアクリーナー清掃・水温計付きラジエーターキャップに関するカスタム事例
2023年07月26日 23時00分
◯好物なモノ◯ 痛車、旧車、改造車(不正改造も◎)、スバル自社製の軽、MT車、ミニカー、ドライブ、聖地巡礼、道の駅、峠、車弄り、温泉♨️、B級グルメ、廃道廃隧道探査、ハイドラ、時代劇、競馬、ウマ娘 まあ多趣味な野郎です(笑) フォロバは独断と偏見あり 自己紹介無し、マイカー紹介文無し、画像だけでコメント無記載の意味不明投稿する人はお帰り下さい。 改造車に乗っておいていい子ちゃんぶるヤツは、お呼びじゃないよ 車の楽しみはストリートにこそあり!
暑い夏に、多少の効果があるか検証。
水温計付きラジエーターキャップ。
水温の上昇を鈍らせる効果があるという。
しかし、圧力が高いものだと悪影響もあるので、とりあえずは1.1kg/cm²のモノを選択。
取り付けてみると、エンジンルームでも水温が分かり、見た目のアクセントにもなるのが◯
ただ、このラジエーターキャップは耐久性に不安があるとのレビューが多数あり、しばらくは様子見。
今のところ、不具合は出ていない。
水温の上昇の仕方も遅くなったような・・。
結論を言えば、分からん()
そのついでに、買ってから1年は掃除を行ってなかった、サティスファクションのエアクリーナーをキレイにしました。
真夏の炎天下なら、クリーナーオイルを吹いてもすぐに乾きます(^^)
専用のクリーニングキット。
買って半年以上埃を被っていた()
元に戻して完了。
やっぱり、こうじゃないとな!
清掃後の効果は、あまり変わらない。
まあ、いいんじゃないかな。
しっかりメンテナンスは行いましたから。
おしまい。
