ミラジーノのエンジン載せ替え作業に関するカスタム事例
2023年03月27日 09時05分
静岡中心にPVCドリフト活動をメインに4WDジーノの駆動方式を色々チェンジして遊んでいる親父です🙇🏼♂️ 艶消しジーノ turboエンジン仕様でしたが壊れる為、MAXのEF-VEのNAに載せ替え、ローパワーでFRゴムドリフトがどこまで気持ちよくできるか挑戦中 緑ジーノ息子車 インチキNAエンジン壊れた為EF turboに載せ替え 富士スピードウェイをメインにサーキットに現れますので、見かけた方は気軽にお声がけください 無言フォローする事もありますが宜しくお願いします。
ドリフトで、普通車にストレートでついていけるようにしたい為、大好きなNAを諦め息子ジーノのEF turboエンジン載せ替えしました
下ろしたつでに他のことやりながらやってたら朝から始めて夜になってやっと完成😅
載せ替えて2日経ちましたが、力無くてもNAの方が数段面白い事がよくわかりました😂
今回の作業踏まえNAからturboへの注意点
1.ラジエターのアッパータンクが違う
2.アクセルワイヤー形状が違う
3.マフラーについてるO2センサーの取り付け位置が違うため配線が届かなくなる
4.コンピューター配線違い
5ABSの上の.エアクリーナの取り付けステーが必要
6.フライホイール形状違い
7.フード裏についてるのインタークーラーへの冷却の為のダクト
気づいたところはこんなところです。自分で載せ替え考えてる方参考にしてください
下ろすのはあっという間だけど載せる時はあれもやっておこうこれもやっておこうと思い中々作業が進まない🤣
今回EF-VE4極コンピュータからEF-DET4極コンピュータへ載せ替えでしたがFC2の配線だけ入れ替えれば⭕️オッケーです