シビックのボンネット大百科・プレリュード・試乗インプレッション・9月もよろしくお願いします。・S+ボタンに関するカスタム事例
2025年09月14日 18時33分
カスタムど素人なので、ほぼノーマルです😌 取ってつけたような感じのない、ナチュラルカスタムがモットー😇 違法改造は時間と金の無駄なので、ディーラー入庫OKな健全仕様です🤗 また、見掛け倒しのハリボテカスタムもしません😇 【注意】 投稿のない方、フォロワー稼ぎの方、キ◯ガイコピペコメントは迷惑です、ご遠慮ください😇🖕 投稿に対してかけ離れた内容のコメントもご遠慮ください😇
お題のボンネット🙄
見ての通りノーマルです😇
元々アルミのボンネットなんで軽いです🙄
だから変える意味があまりないような…🤔
eHEVなんでダクト付けても無意味だし、なんならただの空気抵抗になりそうw
お題よりも今回のメインはこちらww
プレリュードの試乗してきました🙄
新車の香りがたまらん…😇
スペシャリティカーならパワーシートは欲しかった…
パワースペックに対して豪華なブレーキ🙄(笑)
フロントのサスペンションはタイプRと同じデュアルアクシスストラット(チューニングはもちろん違う)
インパネはシビックに通ずる部分もあって、操作はしやすかったですね🤔
デジタルメーターのデザインはプレリュード専用🙄
後席は…乗るまでもなく狭いww
シビックと比較すると積載性はほどほどですね😅
2人で使う分には十分かもしれませんが…
街乗りならGTモードが個人的に扱いやすいと思います🤔
COMFORTは隣に人乗せたり、舗装が荒れた道をゆっくり走るときに使うかな?
SPORTはレスポンスが鋭いので、街乗りでは使う機会が無いですww
好みはあると思いますが、アダプティブダンパーはかなり優秀です😌
S+ボタンはさらに研ぎ澄まされるので、ワイディングとかでは相当楽しいでしょうね😎(SPORTのS+は特に)
シャシーの方がパワーに対して勝つので、タイプRよりも扱いやすいのでは?
仮想8段のシフトになって、ブリッピングも超速レスポンスでしてくれるし、アクセルの反応もかなり良いです🤔
同じパワートレインを積んだシビックに対して相当洗練されているので、ハイブリッドでもスポーツできますね🤔
大人しく走れば燃費が良く、その気になればスポーツ走行もできる贅沢な車🤤