NSXの愛車の涼しい姿写真展・お尻がセクシー・R35生産終了・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例
2025年08月30日 20時04分
2023年5月からMAX7台!母の死から減車と廃車で断捨離…令和6年能登半島地震なのにAZ-1を内緒で迎え入れ半年誰にも言えず… 慣れ親しんだアイコンから2022年6/2日に 新しいヘッドライトにアイコンを変更しました… が…2022年12/25クリスマス🎄に廃車 🤣🤣🤣
NSX3連メーター取り付けの
前回メーターまで来ました
電源🔌をバイパスさせていきます
これで3つ繋がりました
前回も30枚で紹介出来ませんでしたが
時計は上から見ると…
◯はストッパーの役目だろぅと思いますので左側は時計の時間を調整するボタンがフタの中にありますので左側は加工出来ず
右側🟥は逆に特に何も無いので削って線を通す予定です
ダッシュには🕳️穴を開けないつもりです…
イルミ、アース、赤黒が分かりませんでした、あと1本は忘れました
ここのカプラーからイルミとアースを取りました
仮置きですが
これもカッコイイです
本当なら右側から水温、油温、油圧
にしたかったんですが
水温センサーが左側のアッパーホースからなので配置はやむ無し逆になりました
通電確認しました
動いたからといって
油断できません
いよいよお待ちかねでございます😏
そもそも勘違いしておりました
エレメント側は15㍉〜20㍉が
普通で1部3/4などが有る
最近はOEMなどが増え
エレメントのメーカーもそんな種類
出してないから
と教えてくれた方がいたので
オス側…エレメントが付く側は20㍉だと
思い込んでNSXからがM22
エレメント側がM20
だと思い込んでしまいました
(実際は両方22です)
ボルトが来る前に…エレメントを
探しにホームセンターに行きました…
(直ぐ作業🔧出来る為です)
某ホームセンターにて
🔩ボルトが20㍉に合うのありますか?
店員が1つのファイルを指差して👉️📘
適合表!!無ければ無し!!
おおっ!!言ったなコノヤロー🤨
ちょうど陳列棚に商品を補充していた彼に心の中で君の仕事は商品棚に補充するだけなのかい?他のコーナーの店員さんはノギスやメジャーを持っているだろぅ…きっとDIYなんてやった事ないんだろぅなぁ😤
頭にきたのでビニールに入れて持ってきたエレメントを色々あてがってみると
大きさはマツダのCXシリーズに大きさはピッタリでしたがネジが3/4で残念でした…(この時点でまだオスメス両方M22だとは知りません)
アストロで2000ccクラスの
ホンダ、スバルのエレメントを購入してしまいました…
使うことはありませんでした…🤣
(まだこの時は知らないからね)
こんなにも🔩ボルト1本が待ち遠しいのは初めての経験😳
写真📷️なら付いてます…
問題ないように見えますが…
問題が発生しました…😑
カチャカチャと金属音…
凍りつく私…😑
またホームセンターへ💨
まずは22㍉のドレンパッキンを
探しましたが…
ありませんでした…
次にネジやボルトのコーナーで
ワッシャーを探しましたが…
ありませんでした…
ネットにはありますが…
今、作業🔧してるので今、欲しいのです!!
次に🚰水道のコーナーへ
使えそうなのを見つけてから
またネジのコーナーへ…
店員さんに…この🔩ボルトに厚みを持たせたいのですが…22のワッシャーがありませんので何か代替え出来るのありますか?この店員さんは親切でキー🔑のカラビナを紹介してくれましたが…いい案でしたけどフィッティングがイマイチで却下しました…(店員さんは親切でした)
もう1度🚰水道へ
実際使えたのがパッキンだけでした…
🕳️穴を広げる工具を持ってません
イメージはこんな感じですけど…
残念ながら逆側
パッキンだけならピッタリです…
もしやと思い…
センサーを取り付け
8枚上の👆️とは別写真でパッキンが入っております
が…
パッキンが潰れるだけで上手く締まりません…
写真じゃ付いてるのに…
違和感は無いのですが…
やっぱり漏れるんだろぅと
色々考えましたが
やっぱりワッシャーを探しに別な…
ホームセンターへ💨
結局22㍉のワッシャーは
有りません…
見つけたのはこれくらいでした…
🔩ボルトのコーナーの女性の店員さんはとても親切でした…
車のコーナーに適合表を👉️📘
指差した彼が居ました…
ウロウロしていたら上司のような
オッサンに声を掛けられ…
いや〜っそんな大きいボルト🔩は
水道🚰だなぁ〜っ!!
(もぅ散々探したのボケがっっ!!)
大げさにやれば
イメージこんなです!!
パッキン入れる必要無いですが…
厚みのかさ増しでしょうか!?
でもピッタリ🙆
苦節十年…
テンパって向き逆です🤣
簡単な作業のはずが…
ホントにネットに出てるのは
つまずく事無くサクッと出来たのですか?
ちなみに閑静な住宅街の為
マフラーにタワシ入れて純正並みです…
漏れませんでした😂
良く見るとですね…
純正の油圧計と安物と同じ数値で
これは思った以上にビックリでした!!
そしてまたまた
お待ちかね…
問題が発生しました🤣
水温計🌡️が動きません
ここで写真が27枚目…
あと3枚…🥲
じゃあまた次回にします…
ご清聴ありがとうございました
m(_ _)m