ランサーエボリューションのスーパーターボマフラー・加速走行騒音・AIと議論・閲覧注意⚠️下品ネタ・AIのガイドラインに関するカスタム事例
2025年09月30日 12時46分
実は、メチャクチャ人見知りである為、無言フォローをお許し下さい。 基本的にアホの子なので、許容出来る方、交流よろしくお願いします。 チラシ裏の落書きを公開中。
※下書きデータがバグって、再作成しました。
長文が消えると鬱。
HKSが誇る『スーパーターボマフラー』。
純正並の音量なのに、ほぼ絞り無しでパワーも出る、優秀なマフラー。
フクロウの羽からヒントを得たこのスリットが、消音性の秘密らしい。
ショップオリジナルのマフラーとかだと、もっと高性能な物も存在しますが、2010年以降くらいの『加速走行騒音試験』対象車だと車検を通すには厳しく、他に自分の求める要求を満たす物は、APEXiのRSレボリューションくらいしかなくなってしまう。
お偉い方々は、とんでもない事をしてくれたものだ。
いらん事はすぐやるのに、必要な事はなかなかしない……😑
さて、今回の話はちょっと下品なAIとの議論。
きっかけは、とあるフォローワーさん(自称『完成された隙なしおじさん』)の一言で、
「伝助は子どもっぽいんだろうな」です。
その通りだよ。
という訳で、この先は閲覧注意⚠️
食事中の方は、絶対に見ないで下さい。
(特にカレーを食べてる人は)
念の為に、もう1個緩衝材を……
子ども ➡ 小学生……といえば、この題材
う〜ん、この画像ちょっと間違ってる(笑)
誰もが一度は聞いた事のある、究極の二択というヤツです。
実際には、一度の説明でAIが完全に理解出来てなく、色々やり取りがありましたが、省略。
そもそもカレーって、消化の過程で味をそのまま維持する事は出来ない。
つまりカレー味の物は、ただのカレー。
「だから、問題提起の時点で騙されてるんだ!」
因みに、逆は存在してました。
絶対、食べたくないね(笑)
という訳で、最終的なケツろん……いや、結論。
一応、AIに勝ちを認められました。
まだAIは学習している段階だろうから、論破出来たけど、その内ケチョンケチョンに言い負かされるんだろうな……
そうなったら……
ついでに水着が解禁されたのなら、他にも解禁されてるかもしれないので、前回登場したキャラの体型を変化させてみようと試みましたが、しっかりとガイドラインを理由に断られました。
ですよね〜
せいぜい奥の白いエボ(手前もだけど)が、ちょっと変になっただけで……
タユン