レヴォーグのいつもイイね&コメントありがとうございます😆・鬼滅の刃・行田タワー・田んぼアート・ふらりとドライブに関するカスタム事例
2025年09月25日 18時42分
VNレヴォーグ乗ってます。 趣味は写真と木工です😺 みんカラもやってます🚙 https://minkara.carview.co.jp/userid/3329387/car/3064198/profile.aspx
みなさま、こんばんは😺
いつもイイね👍コメントありがとうございます😊
お題の「また、行きたい場所」は沢山ありすぎるので乗っかるのは諦めて、4連休にした最終日は、久々に1人でふらりと初めて行く場所にドライブしてきました。
オフ会等の目的で移動してばかりで、ほぼ予定を立て無いきままなやつは久しぶり。
前日はsubaroadの群馬のニュルに行こうかと朝6時に起きたんですが、subaroadで音楽欲しいなとAppleミュージックで音楽データをiPhoneに取り込んだりしてたら時間がかかり、目的地を埼玉県にしました。
秋分だったので本来は曼珠沙華の季節なんですが、猛暑で遅れているようで、少し咲いていたやつを撮影
行った場所は、埼玉県が誇る行田タワー。
埼玉県のタワーらしいタワーといえば、これくらいだそうです(翔んで埼玉調べ)🥟
田んぼアートをやってるようで、稲刈りされる前に見ておこうと行ってみたら、かなりの賑わい。
11時過ぎに着いて、タワーに登る整理券は120分待ち😱
売店のうどん食ったり、ハスの葉っぱの池をふらふらして待ちました
上からみた景色です。
わかりにくいですが、とても大きいのでパノラマ合成です。
手前の道路は本来はまっすぐ。
スマホの超広角なら入ります
で、上からみたら愛車が見えるじゃないですか。
少し引くと、炭治郎の足あたりの前に停まってます。
こんなに見えるならもっと左側に停めればよかった。
ということで、CARTUNE上でも見えるようにパノラマ配置。
画面の1番右(上?)のギリギリあたりに歪んだ私の愛車がある。
鬼滅の刃コラボです。
地平線含めて背景を入れました。
さっきのと同じ写真ですが、田んぼが多くていいところですね。
35mm縦位置で6枚くらい撮った写真をパノラマ合成してるので、横は13,000ピクセルくらいあります。
もし、この田んぼアートと愛車をコラボしたい人がいるなら、有料駐車場に入ってぐるっと回った1番奥が田んぼに近いです。
パノラマ写真の真ん中下あたりにある倉庫の近くに停めれるはずなので、向かってみてください。
さらに頑張るなら、2名で行ってカメラマンは行田タワーに登って電話連絡しつつ、もう1名は田んぼすぐ手前の道路に車を動かせば、バッチリのコラボ写真が撮れると思います。農道なので車通りは少ないですが、路駐は迷惑なのでやめたほうがいいかと。
午前は、展望室の窓の反射がひどいらしいので午後がいいですが、休日は午後は超待つと思います。タワー登った13時頃は170分待ちでした。
10月中旬から、背景部分を稲刈りする予定らしいので行くならお早めに。
タワーから中望遠でとるとこんな感じ。135mm
とにかく細かいですね。
かまどの字なんてペンでも書けないのに、稲でかけるとは🌾
地上に降りました。
顔ですが絵柄はよくわかりません
稲の色が違うのすごいですね。
黒、茶、緑、白の4色
塗り分けすごい。
稲同士だから交配したり、隔世遺伝もありそうだから収穫してタネとして使いまわせるのだろうか
黒い稲は、見慣れないので違和感ありました
前から田んぼと愛車は撮りたかったのですが、田んぼアートとのコラボになりました
少し高いところがあり上から撮れるかと思ったら、雑草でした
広々とした田んぼはいいですね。
この後も続きますが、長くなったので一旦ここまで。
最後までありがとうございました😊
過去写真がたくさん展示されてましたが、この時見たかった。
行田タワーから見ることに計算されたみごとな田んぼ。
反射しまくりですみません😄