ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例

2022年11月12日 19時25分

ひでプリG'sのプロフィール画像
ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆様(*^。^*)お疲れ様です。

いつも、いいね、ありがとうございますm(_ _)m

明日の大阪は久しぶりの雨模様☂️

なので、今日出来ることを(о´∀`о)仕事終わりのバイク弄りで(*ˊ˘ˋ*)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

という事で٩(  ˙༥˙  )و

簡単なブレーキ側からです。

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

取り付け部裏の10mmを外します。

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ナットが外れたら表側のマイナスで、レバーの取り付け軸を外します

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

逆手順で、U-KANAYAのアルミビレットレバーに付け替えます(* 'ᵕ' )☆
軸にはグリースを忘れずに✌️

ブレーキ側、完成✨

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

クラッチ側に取り掛かります。

手持ちの工具じゃ、狭すぎる箇所があるので、ハンドルから、クラッチの土台を外します。

クラッチのセンサーカプラーを外し、作業しやすい様にします。

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

このカプラーです。

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

次に10mmロックナットをスパナで外します。

ソケットレンチが、センサースイッチ
本体が邪魔で、入りません( ̄▽ ̄)

センサースイッチ本体を外そうとしたんですが、+ネジが舐めそうになったので、諦めて、スパナで、10mmロックナットを外しました(>_<)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

白丸の+ネジが半端なく固く外せませんでした(>_<)

クラッチレバーを取り付けてるボルトを抜くとレバーが外れます。

その時レバーと同時に

赤丸のクラッチワイヤーのダイヤルアジャスターを外します。

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

クラッチレバーを外したら、軸の部分のカラーを純正から外します。

ブレーキクリーナーで、洗浄後、グリースをつけておきます☝️

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

先程の純正カラーを利用して、クラッチ側土台に、U-KANAYAアルミビレットレバーを取り付けます。

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ワイヤーアジャスターダイヤルを取り付け。

ハンドルに戻し取り付けていきます☝️

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

センサーカプラーも、忘れずにカチッと嵌めます✌️

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

クラッチ側も、取り付け完成✨

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

他のゴールドパーツと比べて、レバーのゴールドはレッドゴールドみたいな色合いで、少し濃い色ですなぁ( ̄▽ ̄)

まぁ、カッコよくなったのでOKです。(о´∀`о)

ありがとうございました(*^^*)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・U-KANAYAアルミビレットレバー可倒式Rタイプ・クラッチレバー、ブレーキレバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

そのほかのカスタム事例

アルトラパン SS

アルトラパン SS

CARTUNEはじめました☺️宜しくお願いします!

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/11/19 12:26
ムーヴカスタム L150S

ムーヴカスタム L150S

またまた昨日の続き。ルーラックが入ってたダンボールを展開してラックの下に敷いて、要所要所養生テープを貼って、クルマのボディの色と同じブラックマイカで塗装し...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/11/19 12:26

お疲れ様です🍵先日父親の会社のキャンピングカーを借りて淡路島まで🏕️ハイゼットベースのキャンピングカーでJPスターのハッピーワン1プラスっていうらしいです...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/11/19 12:25

ベルト外しといてと言われ、外そうとしたらホースに触れるかどうかで音もなく破断した😢断面みたら経年劣化で時限爆弾状態のを貧乏くじ引いてしまった😅ラジエター上...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/11/19 12:24

昨日の積雪…11月にこんな事になったのは、1度も記憶に無い😅温暖化というより、氷河期では?🤣11月にしては上旬から寒過ぎるし💦除雪というより、外置きの車を...

  • thumb_up 7
  • comment 1
2025/11/19 12:23
アルトワークス HA21S

アルトワークス HA21S

紅葉と愛車を撮ってみました田舎あるあるどこにでも紅葉はありますから有料の所なんて行かなくても良いんですよ😄

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/11/19 12:22
アルト HA25S

アルト HA25S

今朝起きたらこんな感じでした⛄️昨晩ワイパー立てたときに気づきましたが、、冬用ワイパー買ってなかった💦アルトの手引きサイドはこれから活躍するところですが、...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/11/19 12:22

おすすめ記事