Cクラス セダンの洗部(ALIVE)・ホイール洗い・昼メシの問題・駐車場問題・板金屋問題に関するカスタム事例
2025年09月26日 07時51分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
密会の理由は大抵「相談」というのが相場だ。ラブホでする相談の内容が気になります。
全国のおっさん&淑女の皆様ごきげんよう。
この際はっきり「相談です。あとちょっとセックスもしました」くらい言ったらまぁしょうがないかと市民も納得するかもしれません。そうでもないか。
木曜日の休み。ようやく暑さも緩んだので、色々やり残している事をやってみました。
先日敷いたマットですが、ステリングを動かすと全部ズレるという現象が起きます。
dakunさんに相談したらこういう手があると、ロープ止め釘を教えて貰いました。駐車場のトラロープを止めてるアレです。
こんな具合です。良い感じで固定できました。このマットだとこの上に直に座ったりできるので便利です。
さて、お盆前にC200から外して、洗わず保管したホイールセットです。傷など修正もしたいので準備の為洗います。
洗剤はこちら。けっこう強力です。
鉄粉は絶望的に付着しています。
えらくえげつないですが。ローターが削られまくってます。パッドかすではなくローターかすです。
このレベルの汚れだと1本洗うのに軽く30分かかります。
約2時間程度かかりました。まだ汚れてます。このホイールは黒介さんの手によるオリジナルペイントです。スピードラインはイタリアのブランドでしたが、今はどこが持ってるのかしら。イタリアブランドですが、made in Germanyです。
特筆すべきはこのタイヤ。もう3年も使ってますがこの通りです。片減りもなく状態が良い。ポテンザアドレナリン。サーキットはポテンザのS007よりタイムが悪かったですが、峠程度なら十分使えます。良いタイヤだと思います。
昼メシの問題。
府中のラーメン屋「らいおん」。老舗の人気店です。私も10代の頃から行ってますが、ここ15年ばかり特に雑誌などで取り上げられて地元客だけじゃなくなって以来、不味い日が発生する。店主が高齢の為不在な事が多く、店主以外が作ると何故か微妙に味が違う。今日も全残ししてやろうかと思ったが、食糧難の地域もある中でバチあたりな行為はやめておいた。
洗車再開です。最近サボっていたC200の内窓。西陽で見えにくいことに気付きました。
陽がさしてないからわかりにくいですが、理想的にガラスないみたいになりました。
そうそう、ステアリングが傷ついてきたのでカバーを取り付けました。慣れましたが、こんなわずかな物ですが、路面からのインフォメーションが確実に落ちます。あまりお勧めできませんな。
戻ってきたA45ですが、作業の工程がずさんとしか言えない状態で、クレーム案件です。部品脱着の作業見積もりがあったのに明らかにされていない形跡があります。事の顛末詳細は後日として、保険も使って頂いているので保険会社にも理由を言って処理を止めてもらいました。向こうから言われたら許しますが、黙ってたらわからないだろう的にされたら徹底的にやります。こんな面倒くさいおっさんを相手にするとはその店も気の毒なこった。