フィットの補修塗装・全塗する予算なし・ディフューザー風・バンパー塗り分けに関するカスタム事例
2025年09月23日 17時16分
ワンオーナー20年目の初期型フィットです。 快適装備仕様ながら、サーキット走行会も年に数回楽しんでいます♪ スポーツ走行重視の車輌カスタマイズだけでなく、模型や居酒屋ネタまで幅広く薄っぺらな内容の投稿ですが、いいね・コメントやフォローお待ちしています。 略歴 2020/05/23:CARTUNEアカウント登録 2023/05/26:フォロワーさま1000名到達 注:重複する内容の過去投稿は適宜整理しております。 (σゝω・)σ-☆ヨロシクー!
★外観リメイク完了★
外装の補修塗装が完了しました♪︎
どこが変化しているか分かりますかね?
。:+((*´艸`))+:。
☆前面
グリルやカウルトップ、ボンピンなど黒樹脂素地の部品を『艶消し黒』に塗装しました。
意外と手入れが面倒なので、塗装によるメンテナンスフリー化を狙いました☆
洗車がテキトーなだけかッ!?(笑)
(;^∀^)a゛
☆背面
所有20年目にして、2番目に嫌いだったテールランプを『クリア→レッド』に変更。
バンパー下部を『艶消し黒』に塗り分け、最近のクルマに流行りのディフューザ風にするとともに、穴あけ部の金網にも塗装を施しノーマル感を演出しています☆
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
パッと見はノーマルっぽくアダルトな雰囲気ですが、金網を塗装したことで、マフラーサイレンサや補強バーが、映えて見えるのが嬉しいところ♪︎
(*σ>∀<)σ-☆
☆番外編
エンジンルーム内も小変更しました☆
これにて修繕メニューは完了。
この先スポーツ走行シーズンに向け、モチベを上げたいところですが…
公私ともに多忙すぎて、今のところ具体的な走行日程は未定です…(走りてぇ~)
おしまい。
(・∀・)b-☆